最寄主要都市 | ロンドン・ケンブリッジなど | 滞在方法 | 寮/ホームステイなど |
認定団体 | British Council | 日本人割合 | 約3% |
1クラス平均人数 | 12人 | 最大生徒数 | 430人 |
授業のレベル分け | 6段階 | 平均通学時間 | バス・地下鉄で30~60分 |
備考 | WiFi, 共有PC, カフェテリア, プール有 | ||
学校URL | https://www.kaplaninternational.com/jp/united-kingdom/london/covent-garden-english-school |
Kaplan カプラン Covent Garden コベントガーデン 基本情報
- イギリス、ロンドンにある2校のうちの一つ。もう一つはレスタースクエアにある。
- 大英博物館や、遠距離旅行の発着点となるWaterloo駅からも車で5~10分。
- 25歳未満を留学の対象としており、学校全体的に活気の溢れる雰囲気が漂う。
- ロンドン観光はもちろん、賑やかで綺麗なマーケットも有名。大道芸などがロンドンで唯一認められている街。
- 屋外に中庭があり、授業の合間にリラックスすることができる。
- 治安は良く、伝統的なパブや評判の良いレストランが数多く並んでいる。
Kaplanのロンドン校は2校あり、どちらも中心地にありますがこのコベントガーデン校も中心地ど真ん中。Kaplan ロンドン校のもう1つの校舎であるレスタースクエア校よりも大英博物館には近く、他の都市へ行く長距離列車が発着するWaterloo駅からも車で5〜10分程度です。
<留学費用>
Kaplan London, Covent Garden 2020 (£) | 1-4週間 (1週あたり) | 5-10週間 (1週あたり) | 11-16週間 (1週あたり) | 17+週間 (1週あたり) | 5ヶ月 (21-23週間) | 6ヶ月 (25-27週間) | Year (34-35週間) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
General English | 285 | 275 | 265 | 255 | - | - | - |
Semi-Intensive | 320 | 305 | 290 | 275 | - | - | - |
Intensive | 375 | 360 | 345 | 335 | - | - | - |
Academic Semester/Year | - | - | - | - | 4,900 | 5,820 | 7,860 |
Intensive Academic Semester/Year | - | - | - | - | 5,800 | 6,800 | 8,980 |
Homestay (Twin)(1週あたり) | 180 | ||||||
学生寮(1週あたり) | 350 | ||||||
入学金 | 120(8週以上で無料キャンペーン中) | ||||||
滞在先手配費 | 30(4週以上で無料キャンペーン中) | ||||||
海外送金手数料 | 5,000円(無料キャンペーン中) |
<授業紹介>
コース名 | 合計授業時間/週 | 総合英語レッスン/週 | その他の英語レッスン時間/週 |
---|---|---|---|
General English | 15時間 | 15時間 | なし |
Semi-Intensive | 20.25時間 | 15時間 | K+セッション: 5.25時間 |
Intensive | 26.25時間 | 15時間 | K+セッション: 5.25時間 8コマの選択科目: 6時間 |
General English(半日英語コース)
- 英語の4技能(Reading, Writing, Listening, Speaking)それぞれの授業を毎日受けられる。
- 1レッスン45分で1日4レッスン。1週間あたり20レッスン。
- 1日の授業時間が3時間と短いので、観光も重視している人に向いている。
- 午前からのクラスと午後からのクラスがある。
- K+ Onlineが使える。
Semi-Intensive(セミ集中英語コース)
- 英語の4技能(Reading, Writing, Listening, Speaking)それぞれの授業を毎日受けられる。
- 基本の授業は1レッスン45分で1日4レッスン。1週間あたり20レッスン。
- 加えてK+ Learning ClubsとK+ Onlineを使った授業が週に5.25時間(7レッスン)以上。
- 1週間でトータル27レッスン以上。
- K+ Online Extraも使える。
- GeneralよりもK+などを使って勉強したい人に向いている。
Intensive(集中英語コース)
- まずセミ集中英語と同じレッスンが受けられる。
- さらに追加で発音、会話、ビジネスなどの分野を学べる選択授業が週6時間(8レッスン)
- 合計で週に35時間以上。
- K+ Online Extraも使える。
- 選択授業にはプロジェクトベースのReal Englishも含まれる。
- 10週間以上の留学でレベルアップ保証
- 英語漬けの生活がしたい人、ビジネス英語など勉強したい分野が当てはまる人に向いている。
<Kaplan カプラン 基本情報>
カプランは80年以上にわたる教育実績を持つ語学学校で、北米やヨーロッパ、オーストラリアなどにキャンパスを構えています。
そんなカプランの強みはズバリ、
- 独自の英語教材「K+」を用いた学習体制が整っている。
- 具体的な達成基準で自分の英語力を評価できる。
です。以下ではこれらの強みをもう少し細かく見ていきたいと思います。
独自の教材「K+」
カプランの授業では独自に開発した英語教材「K+」を使います。簡単に言うと、「各生徒のレベル・目的に最適化されたテキスト、オンライン教材、学習グループのこと」です。
- K+ Course Books
最新の時事ネタにも対応した、実生活でも役立つテキスト。2週間ごとに新しいテキストに移行します。Reading, Writing, Listening, Speakingの4技能それぞれを効率的に学習することができます。 - K+ Learning Clubs
教師主導の下、自分が伸ばしたいスキルを自発的に学べる学習グループ。1週間を通して同じ活動に取り組めます。 - K+ Online
テキストの復習や、授業で身についた知識を忘れないための補助教材。宿題・演習のフィードバックも受け取ることができます。 - >K+ Online Extra
K+ Onlineでは授業内容に関わるのに対し、こちらでは新しい文法、発音、語彙の問題に取り組むことができます。授業で演習したけど物足りない、という部分を主体的に補うことができます。また、自分がどこまで取り組んだのかが自動で保存されるので自信にも繋がります。
このようにK+は授業をベースにどんどん英語力が身につくような仕組みが出来上がっています。また、オンライン教材を使う機会が多いのもわかったかと思います。そのため、カプランには最新設備が整っています。教室の電子黒板やK+で自習するための共有PCもその一部です。なおK+は一部の試験対策コースを除いたほぼ全てのコースで使うことができます。
具体的な達成基準
留学前後でどのくらい英語力が伸びたか、自分では判断しにくいですよね。カプランでは入学時に「KITE」と呼ばれる6段階のレベル分けテストでその人の強みと弱みを細かくデータにしてくれます。入学後も5~10週間に一度同様のテストを受け、レベルの確認をします。留学生の目標は、留学終了時にもう一つ上のレベルに到達することです。もちろんそれ以上伸びることもあります。ただ万が一伸び悩んだ場合、カプランではレベルアップ保証を行なっています。(10週間以上のIntensiveコースのみ)もし留学終了時のレベルが一つ上がっていなかった場合、無料で4週間の追加授業を受けられるというものです。このようにカプランではKITEという基準に従い、生徒がレベルアップできるよう全力で支援してくれます。
その他の特徴
上記二つの点には入りきらなかったカプランの特徴です。
- プロジェクトベースで英語の学習ができる
一部コースでは「Real English」という選択科目を選ぶことができます。一般に中級英語学習者の課題として「実生活に活かすレベルの英語を使えるようになるのが難しい」ということが挙げられます。そういった課題を乗り越えるためのコースが「Real English」です。与えられたプロジェクトを1週間かけてチームで解決していくという内容で、自分から意見を発しなければいけない状況になります。この授業を通して身につけた知識をアウトプットする力が身につきます。 - 30歳以上向けのコースがある
一部の学校(ニューヨーク、リバプール、トロント、レスタースクエア)では30歳以上の社会人向けのコース・設備が用意されています。社会経験を積んだもの同士、学生たちとは異なるプロフェッショナルな雰囲気の中で専門的な英語を学習することができます。
実際にスタッフが訪問しました!
今回はレスタースクエア校からコベントガーデン校へ移動したので、地下鉄Piccadilly線のレスタースクエア(Leicester Square)駅からホルボーン(Holborn)駅まで地下鉄を利用しました。ホルボーン駅は地下が深い。出口を出て2〜3分程度の通り沿いにあります。
受付を入って目に入るのがこの受付。何か困ったことなどがあればこちらに行ってみてくださいね。
食事をとったりおしゃべりしたりできるのがこのラウンジスペース。
外には小さな中庭のようなスペースもあり、休憩時間に外でタバコを吸ったりおしゃべりしたりできます。
こちらが教室・授業風景。
パソコンルームがこちら。KaplanイチオシのK-toolももちろんこちらで使えます。
オリエンテーションなどで使用される広いお部屋がこちらです。
Kaplanのロンドン校はこのコベントガーデン校とレスタースクエア校に2校舎。30代〜の社会人の方向けには、コベントガーデンが初級者向け、レスタースクエア校が上級者向けとなっているため2つの校舎を楽しまれる方もたくさんいらっしゃいます。そのためこのコベントガーデン校は比較的平均年齢が低くなりますので、学生の方で同じ年代のお友達が欲しい方にはぴったりかもしれません。
イギリス留学を考えたときにまず検討されるのはロンドンではないでしょうか?是非この中心地にあるKaplanのコベントガーデン校も候補に入れてみてくださいね:)
<学校紹介ムービー>