★オーストラリア留学の気候
・メルボルン
昼夜の気温差が大きいメルボルンは、日本と同じ温帯性気候に属します。夏の平均最高気温26度前後と涼しそうに感じますが、紫外線が強く暑さが目立ちます。夏の平均最低気温は15度を下回るので1枚羽織れるものをもっていきましょう。メルボルンでは冬に雪が積もることはあまりありませんが、平均最高気温は14度前後、最低気温は7度前後と日本とあまり変わらない服装が必要。同じビクトリア州にはウィンタースポーツを楽しめるところもあります。日本と季節が真逆のオーストラリアでは、9〜11月が春、12月〜2月が夏、3〜5月が秋、6〜8月が冬です。どの地域でも年間を通して日差しや紫外線が強、街ではサングラスをかけている方が多くなります。
・シドニー
シドニーはオーストラリアの南西に位置する、ニュー・サウス・ウェールズ州の州都です。地中海性気候に属するシドニーは1年を通して過ごしやすい気候で、日本と同じように四季があることも特徴。夏の平均最高気温は28度前後、平均最低気温は18度前後とメルボルン同様に昼と夜とで温度差があるため羽織は必要です。40度を超える猛暑日になることもありますが、日本のように湿度が高くないためカラッとした暑さです。冬の平均最高気温は18度前後、平均最低気温は8度前後。ぐっと冷えて冷たい風が吹くので、ジャケットやコートの他に風を通さないストールなどがあると良いでしょう。日本と同様、足元の防寒にもお気をつけくださいね。
・ブリスベン/ゴールドコースト
ブリスベン・ゴールドコーストはオーストラリアの東に位置します。亜熱帯気候に属するこの地域は年間を通して比較的過ごしやすい気候で、ブリスベン・ゴールドコーストの夏は平均最高気温は30度前後、最低気温は20度前後と比較的暖かく、冬にも平均最高気温は20℃を超えます。冬の平均最低気温こそ10度前後となりますが、年中通して暖かいことがわかります。冬の朝晩は冷えるので、長袖の上にコートを羽織れるようにしておくと安心ですねl。日差しが強いためサングラスや日焼け予防はしっかりと行いましょう!
・パース
・ケアンズ
ケアンズはオーストラリアの北東に位置する、クイーンズランド州の州都。ケアンズにははっきりした四季はなく、大きく雨季と乾季に分かれていることが特徴です。雨季は夏に当たる12〜3月頃。雨季と言われていますが日本の梅雨のように1日中降り続くことはなくお天気雨が多くなります。。1日の中で非常に天気が変わりやすく夕方には激しいスコールが降ることもしばしばあります。平均最高気温は30度程度で平均最低気温は25度程度。冬の6〜8月でも平均最低気温は17度前後と冬とは思えないほどの気候です。その間の平均最高気温は27度前後ですので、一年を通して最高気温にはあまり差がないことがわかります。夜は少し肌寒くはなりますが、日中は半袖で過ごす方もいるほど暖かくなります!
★オーストラリアの時差
日本とシドニーとの時差は基本的に1時間です。日本の方が1時間遅れていますが、オーストラリアでサマータイムが導入されると時差は2時間となり、日本の方が2時間遅れることとなります。