みなさん、こんにちは~♪ Sakuraです!
先月のブログや前回のブログでも、海外留学(特に大学・大学院留学)について紹介していきました!
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ☟
Sakura🌸アメリカ留学に必要なテストとは?IELTS, TOEFL, GRE, GMAT?
そして、今回のブログも海外留学について!
「志望大学を選ぶ際のポイント」について紹介します♪
海外の大学、特にアメリカの大学は本当にたくさんの大学が存在します。
日本の4年制大学数は約800校弱、また短期大学を含めると約1200校程という数に比べ、アメリカの大学は、4年制大学で約2300校、カレッジを合わせると約4000校以上にもなるそうです。日本の3倍以上もの学校数!!!
そして、専攻もとてもバラエティ豊かです!
経済学や経営学から教育学や言語学まで、そしてアメリカはファッションや映画などで有名な国ということもあり、芸術、ファッションビジネス、映画製作など様々な専攻が学べます。
希望の環境、学びたい専攻、学力レベルに合わせて、きっと自分に最適な大学が見つかるでしょう!
ただ選択肢が物凄く膨大なため、大学を絞るのにも一苦労💦
私も色んな大学のサイトを見て比べましたが、英語のサイトを読むのにも時間がかかり、しかも学校数もえげつない…
もうこの時点で挫折してしまいそうでした…
そこで、今日はみなさんに私が実際にやった志望校探しのポイントをご紹介します☺
とても役立つアイテム
「学校選択ワークシート」です!!!
せっかく時間をかけ学校のHPや学校案内パンフレットなどから情報収集しても、また次の学校を調べていると、前に調べた学校内容を忘れてしまいます。
そんな時に私はワークシートで比較していました。
ポイント毎でまとめられているので、一目見るだけですぐ分かります!
学校選ぶ上で見るべきポイント☝
Point No.1 国・州・地域
立地条件(都会、田舎など)や生活環境(治安や気候など)、学校の種類や特徴(国公私立の区分、留学生の受入れなど)
Point No.2 取得可能学位・資格
興味あるコースやコース期間、教育環境(学生・教員比率、研究設備など)、入学時期
Point No.3 出願資格(学歴・職歴など)
Point No.4 出願資格(語学力)
Point No.5 必要書類
Point No.6 出願締切日
Point No.7 留学費用
授業料、住居費、滞在費、書籍代など
その他にも、奨学金、留学生サービス、大学ランキングの順位など、自分が気になる項目も付け加えて、オリジナルのワークシートを作成したらいいと思います!
実際に私が作成したワークシートはこちら☟
みなさんの参考になれたら嬉しいです♪
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・-・-・-・ー・ー・ー・-・-・-・-・-
SNSでも色んな情報発信していきますので、是非フォロミー!
留学や勉強などの相談、メッセージも気軽にどうぞ☺