こんにちは🌷
本日は…
交通ICカードのPASMOやSUICA。オーストラリア・パースでも同じようなものが存在します!
その名もSmart Rider!
(出典:Wikipediacommons)
TransPerthと言われる公営交通機関のみ使用できます。
<バス・電車・フェリー・駅の駐車場>
使い方は日本のPASMOやSUICAと同様。バスや電車に乗る際に”ピッ”とかざして乗車、
目的地に到着したら再度”ピッ”とかざして降車。英語では”tag on”/”tag off”と言います。
この動作を忘れてしまうと後ほど少し罰金のように取られてしまいます。
チャージ方法も駅などで簡単にできます。クレジットカードでチャージができるので
キャッシュを持っていなくてもラクラクです✩
また料金も日本と同様、切符やチケットを購入するよりこのスマートライダー を利用すると10%通常価格より安くなるので1ヶ月以上、パースに滞在される方はこちらのカード購入をお勧めします。
✩留学できている学生の方はカード購入時に学生証を提示すると”concession”というものが適用され学生料金で申し込み・日々の料金も学割がききます。
アプリをダウンロード、カード連携させると残高をいつでも確認することができ、
現在地から目的地までの時刻表や料金なども検索することが可能です。
ただしこのカードはオーストラリアのどのエリアでも使用できるわけではなく、パースのみとなっていますのでご注意を><
🐱CAT BUSS🐱
また、パースにはCAT BUSSという無料バスも存在します!主にシティを走行しているバスで
どなたでも無料で乗り放題です!旅行者には嬉しい!!
The Free Transit Zone (FTZ)の区間内ならバスは全て無料で乗車できます。
パースにいらっしゃる際、交通機関について何か質問等ありましたら
いつでもお気軽にご連絡ください^^(下記Instagram DMにてお待ちしています✩)
また、パースについて”もっとこういうことが知りたい!”などリクエスト募集中です✩
See you in next blog·˖✶
Chiharu 🌴
Feel free to follow 🙂
💜Instagram>>@chuhatan (https://www.instagram.com/chuhatan/?hl=ja)
初回投稿はコチラ🌼(~about myself~)