イギリスに興味があるなら、ぜひ観て欲しいTVシリーズが『アウトランダー』です。
(Netflix、Huluで配信中)
物語は、第二次世界大戦に看護師として勤めたクレアが、夫と2度目のハネムーンでスコットランドへ来たところから始まります。
そこで、クレアだけが1743年のスコットランドへタイムスリップしてしまいます。
このあらすじから、
「ラブロマンスでタイムトラベルもの…。
ベタなお話だろうなあ」
なんて思いつつ観たら、
ハマった。どっぷりハマった。
前言撤回します。ごめんなさい!
以前、スコットランドへ旅行することを決めた時に、
舞台になっているし、と軽い気持ちで見始めただけでした。
ところが、これが見ておいてよかったのです。
そして、これからイギリスへ行く予定があるなら、
スコットランドを回る計画を立てているならなおさら、
渡英前に観ることをオススメします!
イギリスに行くなら、アウトランダーを観て欲しい3つの理由
1. 物語自体に中毒性がある
イングランド出身のクレアが、タイムスリップした先のスコットランドでハイランダー*のジェイミーと出会い、急展開で話が進んでいきます。(*…ハイランダー:スコットランドのハイランド地方に住む者のこと)
よそ者としてのクレアの目線でも18世紀の生活やスコットランドが描かれているので、視聴者も物語に入り込みやすい!そして、登場人物たちの人間臭い感情の揺れも描写からよく伝わり、何かしら観ている側との接点があるのです。愛する人と離れ離れになった辛さ、以前と全く違う環境で生きていく時に起こる不安や衝突、よそ者同士で弾む会話など、、、どこかで経験した感情や思いが、登場人物たちの豊かな表情や発する言葉で揺り動かされます。いつの時代でも、人間にとって本当に重要なものはさほど変わらないのだなとも考えさせられます。
数話見はじめたら、もうイッキ見。原作の小説がありますが、それを読んでいなくてもドラマだけで楽しめますよ。
(わたしの場合は、スコットランドへの旅行前だったのでなおさらその世界観にどっぷりでした。)
クレア役のカトリーナ・バルフはもともとファッションモデルで、立ち居振る舞いが本当に美しいです。気性の荒い男性たちに混じり、なにかと強気で主導権を握っていく様は女性から見ても格好いい。その姿に説得力さえある芯のある強さは彼女の持ち味なのでしょう。
相手役のサム・ヒューアンはスコットランド出身の俳優で、すごくハンサム!もともとスコットランドの訛りはほとんどなかったので、役作りのためにゲール語含めアクセントを身につけたらしいです。
この二人の一緒にいる姿は、美しすぎて圧倒されるくらい。ひいい。
二人一緒のショットばかり集めたファンサイトまである!
(↑肖像権があり写真は直接ここに貼れませんので、リンク先をぜひ見てみてくださいね!)
場面によっては、歴史上の出来事など血なまぐさい話が進むこともあるので、途中に目にするスコットランドの壮大な景色と二人のお互いを思い合う姿がより印象的です。
ちなみにわたしは、ジェイミーの父の代わりでもあるマータフのファンです。寡黙だけど愛情深い姿にじわじわ胸を打たれました。。。
長くなったので、続きはこちらへ!
理由2. イギリスの地理・歴史に詳しくなれる
こまつきょうこは、海外へ行きたい人を応援します!
こまつきょうこ自己紹介ページ
こちらでも日常のこと、旅のこと、イラストなど公開しています。
よかったらぜひフォローしてくださいね。
instagram
note
twitter
留学やOne projectが気になったみなさま、
まずは Enginnier Limited の留学カウンセラーの方に相談してみましょう!
どんな小さな夢だと思うことでも、しっかり向き合って聞いてくださる方々です。
相談先は以下のフォームから: