こんにちは!10代目アメリカOneのきっちーです😎🇺🇸
ロサンゼルスも28度とだんだん夏の気温になってまいりました!
ロサンゼルスの気温はカラッとしていて暑いですが汗はかかないという
なんとも嬉しい夏となっております☺️
ただ日差しが強いのですぐ真っ黒に!サングラスも必須😎
さて!今日は僕が現在通っている
カルフォルニア州ロサンゼルス
FLS international シトラスカレッジについて
ご紹介したいと思います!👏
まずはバスに乗ること20分
いやぁこのバスが本当に時間どうりにこない!笑
30分くらいまつのは普通。笑
だからいつも早めに家を出るようにしてます…。笑
これがアメリカか・・・。笑
語学学校の周りは自然に囲まれていてリスをよく目撃します👀
近くの山は寒い日の朝は富士山みたいに雪が積もってることも!
FLSのあるシトラス大学には様々な校舎があり
体育学科や科学、数学音楽やアートなど!
芸術関係に力をいれているロサンゼルスの大学です♬
しょして語学学生の僕は主に図書館と売店を利用します!
とってもきれな校舎で静か!図書館というよりも
自習室!
みんな静かに勉強します💡
売店の中にはスターバックスもありなんとも身近な存在
みんな毎朝スタバ片手に授業を
こっちに来て驚いたのが
その自由さ
自由の国と呼ぶにまさしくふさわしいその授業スタイル
机の上に飲み物を置いて、勝手に授業中に飲む
日本では少し考えにくいのではないのでしょうか,,,。少なくとも高校は怒られるよね。笑
僕は大学に行ってないからわからないけど
とにかく日本では怒られる様な授業のスタイルに
最初は戸惑いました!笑
でも勉強しに来てることに
制服や髪型や髪色は関係があるの?
そんなスタイルのアメリカ
他の国にはあまりない
日本特有の
髪型や髪色の制限
制服の意味
授業で日本の学校について話すことがあったのですが
先生から
どうしてそんな制限するような校則があるの?
たしかになんでだろう。その質問に答えられなかった僕は
改めて日本の教育について考えさせられました。笑
アメリカ留学に来て本当に語学以外に学ぶことが多い。
FLSの学生はこの様な校舎で勉強します
校舎にアースサイエンスと書かれていたので
もともとは何かべつの学科があったのでしょう…。笑
中は小さい教室がいくつかあり
授業ごとに部屋を移動します
FLSにはレベル別に授業が行われていて
レベル1から19まで存在します😂
授業は日本とスタイルが全く違い
授業では他の生徒と会話することが重要視されていて
先生の話を静かに聞くような授業はありません👏
だからバリバリ日本スタイルの授業を受けていた僕にとっては
驚きで最初は全然慣れなかった。笑
いろんな生徒と意見交換をして発表する
わからないことがあればその場ですぐに質問
いろんな国の人がいるのでそれぞれの国の違いや
文化などを発表し合う機会が教科書にも多く載せられています
先生たちも生徒との距離が近く親しみやすい先生が多いです👏
中には母国語を授業中にしゃべってると怒るこわーい先生もいたり←
まぁ当たり前なんだけどね。笑
科目によって先生が変わるので
一人の先生とずっと授業するわけではないので
いろんな先生と会話することができます!
担任の先生もレベルが変わるごとに変わるので
1ヶ月の授業を終えて最終試験をクリアして
次のレベルに上がった後の初日の授業に担当になる先生が
教室に入ってくるというサプライズ付き
みんな次の先生は誰だろう!とドキドキしながら待つわけです◉
そして毎週金曜には午後の授業の時間にパーティーのような催しが開催されます👏
アイスクリームやドーナッツの日、ハンバーガーをひたすら食べる日など!
先生と楽しく授業ができるので毎日楽しく授業をしております👏
学校にはもちろんいろんな国から留学生が来ていて
僕のクラスには日本の子はいませんが学校自体には日本人が結構います♩
僕のクラスにはアラブ、ブラジル、中国、韓国台湾、タイの子たちがいて
毎日楽しく英語を頑張っております!
最近仲の良かったブラジルの子(マリア)が
ブラジルに帰ってしまったので少し寂しいです😭
彼女は僕のFLSの初日
緊張しきってちっちゃくなっている僕に気さくに話しかけてくれて
今週ディズニー行こうよ!なんて誘ってくれたおかげで
緊張がほぐれてFLSに馴染めたというきっかけを作ってくれた
僕にとっては思い出深い存在なのでした😭
もちろん彼女だけでなくFLSの生徒はみんな優しいです
わからないことがあれば優しく必死に教えてくれるし
みんな第二言語を取得することの大変さを知っているからこそ
共に頑張れるのです👏
文法がたとえ間違っていても
発音が違っていたとしても
だれもバカにする様な人は一人もいません。
みんなで支えあって勉強することができるFLSに
ロサンゼルスに来て本当に良かったと思ってます。
物怖じせずに話すことが第一歩
それを教えてくれた友人や先生FLS、ロサンゼルス
僕には一生の思い出となるでしょう!
あぁなんだか涙が
ロサンゼルスは人も優しくて
自然も豊か
来て改めて良い街だなぁと思いました👏
まだまだいろんなところを見れていないけれど
これからいろんなものを見て経験していきたいと思います😊
残りたったの2ヶ月ちょっと
勉強は日本でもできる。
でも経験は日本じゃできない。
外に出なければ!
See you next time✈️
よかったらSNSもみてね!ロサンゼルスの日々を更新中!
Twitter @jmpyeah
instagram @lockmonkey8810
see ya!