こんばんは!
前回の分も入れて今までに二回、イギリスのVISAについて触れてきましたが
自分に必要なVISAについての知識が正しいのか不安になることがありまして、
ここでもう一度自分に必要なVISAについて書き残したいと思います。
完全に超個人的備忘録ですが、ご容赦下さい 😥
事の発端は2019年1月3日、前回のブログを書き終えてその際に足りなかった情報を調べないと!
と思い、代違いの同じイギリスOneの方がブログにVISAについて書いていたなぁ、とそのブログを探して見ていたんです。
その方の留学期間は私と同じく6ヶ月以内、ワーホリでもないようなので必要なVISAは同じはず。
なのに何故だか、私の認識していたVISAとは名称が違う…???
自分が間違えただけなのかなと思いましたが、
VISAについてはある程度調べてサイトなども参考にしてブログは書いてたはず…。
ちなみに私とは別のイギリスOneさんが書いていたのはShort-Term Study Visa と言う名称。
今までのブログで studentvisitorと書いてきました。
私がブログの参考にしたサイトには確かに6ヶ月以内なら訪問者ビザのくくりのstudent visitorと書いてありますが
同時にShort-Term Study Visaというものも書いてあります。まるで別もののように。
用語の定義があるわけでもなく、この2つが同義なのかなどもわからず…
でもイギリスOneの方は実際にShort-Term Study Visaを取得して留学してらっしゃるので、恐らくコチラが正解のはず…
自分でもまた混乱してきてしまい、歴代のOneの方の真似をするだけじゃなくしっかり理解するべき…
でもサイトによって書いてあることも違う…
ので、初心に戻り日本語のまとめサイトではなく
イギリス大使館の公式ホームページを見ることにしました。
元々、公式がありvisaについても書いてあることも知っていたのですが、
visaについては英語で書かれているので楽しようと、日本語でばかり情報収集していたんですよね(;゚ロ゚)
ですが公式以上に正しい情報はないので、しっかり読むことを決意してサイトを訪れました。
→次ページへ