こんにちは、アラサーみかんです🍊
フィリピンのマニラに関する記事が多いワタクシですが、渡航予定はカナダのモントリオールです🇨🇦
ワーホリビザでの渡航を予定しています。
知っているようであまり知らなかったので、ちょっと調べてみました。
(相変わらず情報が薄いので軽~く読んでください)
◆日本人がワーホリで行ける国2019
2019年1月現在、ワーホリ協定国は22ヶ国。
🇦🇺オーストラリア
🇳🇿ニュージーランド
🇨🇦カナダ
🇰🇷韓国
🇫🇷フランス
🇩🇪ドイツ
🇬🇧イギリス
🇮🇪アイルランド
🇩🇰デンマーク
🇹🇼台湾
🇳🇴ノルウェー
🇵🇱ポーランド
🇵🇹ポルトガル
🇸🇰スロバキア
🇦🇹オーストリア
🇭🇺ハンガリー
🇪🇸スペイン
🇦🇷アルゼンチン
🇨🇱チリ
🇮🇸アイスランド
🇨🇿チェコ
…すてき♡
やはり日本国パスポートの有り難み。
30歳以下/未満の人々は、ぜひチャンスがあれば海外で暮らしてみるべきと思います!
私のフィリピン人の友人は、日本の桜を観たくて東京旅行を計画。ちょっと4時間向こうの東京行くにも在フィリピン日本大使館に出生証明書、銀行口座残高の証明書、旅程表、予約した航空券、などなど書類を出して5営業日待ち、やっとVISAを手にできます。
(現在は1回取得すれば何回か?もしくは何年か有効?のVISAも取れるようになったみたいですが…)
とにかく、そのときに日本国パスポートって自由度が高いんだなぁ、って改めて思ったんです。
働いてもよし、勉強してもよし、最高のVISAと思います、ワーホリビザ。
話は逸れましたが、
私はカナダ🇨🇦のワーホリビザを取得予定です。
アラサー(before 30)みかん、その名のとおり”ギリホリ”になりますので、タイムスケジュールが重要になります!
自分自身に気になる点をQ&Aしてみます。
↓次のページへ