鬼畜と名高いヨーロッパのLCC、Ryanair
最初はびくびくしながらも、この半年で5回も乗った私の心得をお伝えしたいと思います。
こちらが噂のRyanair
これに
アイルランド,ダブリン → フランス,パリ
フランス,パリ → アイルランド,ダブリン
アイルランド,ダブリン → エストニア,タリン
ポーランド,ワルシャワ → イギリス,ロンドン
イギリス,ロンドン → アイルランド,ダブリン
と乗りまくっています。
鬼畜といわれる根源はいくつかありますが、大きく分けると
①遅れる
②いちいちお金がかかる
③罰金系の追加料金が高すぎる
④汚い
⑤遠い
⑥独自のシステム
です。
さあ、順番に見ていきましょう。
①遅れる
これはそのままですね。
離陸は90%遅れていると思います。
搭乗口で待つ間に、乗り込む予定の飛行機が着陸。
お客さんが出るのを見送り、その飛行機に乗り込むのが普通です。
この近さでまだ待ちます。
一度暴風の日に飛行機をにのろうとしたら、
搭乗口でまたされ、飛行機に乗る途中の階段で待たされ、さらに機内でも待たされ。
結局9時20分発が、11時10分発になったこともありました。
安全のために遅れているのだからいいんだけどさ、
案内が何もなかった。ただじっと待つ。そんな忍耐力が試されます。
※搭乗口が変更などの可能性もあるので、不安なことがあれば聞くのがベターですよ。