Hi Kahoです!
トルコ旅行についての記事続いてます!笑
トルコ旅行① ~トルコであった災難~→こちら
トルコ旅行② ~トルコで声をかけられる~→こちら
トルコ旅行③ ~はじめてのエミレーツ~→こちら
さて今回は!
トルコ旅行結構マイナスなことばっかり書いてるので笑
トルコ旅行なにがいいかを今回書きたいのですが・・・なにって物価が安い!!
以前テロがあったりした関係で観光客もかなり減ったらしいですしレートも下がっていますが、最近は日本人観光客も少しずつ増えてきているトルコ!
1.治安
そんなに治安は思ったほど悪くないです!
もちろん以前載せた客引きなどはありますし、注意は必要ですが、フランスとか他の国の方がトラブルの話をよく聞きますね・・・
また、観光地は警察官がちょこちょこいますし(でっかい拳銃持ってるのみてちょっとびびりますが)、観光地やショッピングセンターに入るときは手荷物検査があります!
これはグランドバザールの入り口ですが、各入口にこの機械がセットされていて、警察官?警備員がたっていて、音が鳴ればチェックされます!
人多すぎてここは適当でしたが笑
他のところはがっつり保安検査場みたいな感じでした!
入る前に携帯とかを脇に置いて、カバンはスキャンで通して、枠をくぐります!
はじめは戸惑いましたけど、逆にこういうのがあるなら安全だなと思いました!
これした後にカバンの中身チェックがあるところがあったりしてかなり厳重でした。
なので辺ぴなところに行かない限りそんなに治安も悪くないかなと思います!
あと女子は特に派手な恰好とかはしない方がいいかと思います!
2.物価が安い!
今のレートでみてみると100円で4.73トルコリラでした!
私はユーロなので、ユーロから換金しました!ちなみにユーロからの換金の方が安いと聞きました!
1ユーロが6トルコリラくらいだったのでレートはまあ一緒くらいですかね?笑
両替の手数料などが少しオトクみたいですね!
ちなみに物価がどんなもんかというと、
このペットボトルのお水は1トルコリラ→約21円
バス・トラム一回の乗車は2.6トルコリラ→約55円(たしかどこまで行っても一律です笑)
※ちなみに私はイスタンブールカードを使っての乗車だったのでこの値段です!
使わなければ5トルコリラくらいします・・・
また、イスタンブールカードを使えば、1時間以内の再利用(バスでもトラムでも関係なく)、さらに安くなります!
2回目の乗車のときは、1.85トルコリラでした(約39円)
こんなカードで、友達がとりあず持っときな!ってお金と一緒にくれました笑
でもカードは空港とか駅で買えるみたいですね!6トルコリラだったかな?
バスなど使う予定があるならあった方が完全にお得ですね!
ちなみにケバブやらなんやらいろいろ食べましたが・・・
だいたいどれも30トルコリラ前後!(約633円)
しかも量が多いからそんなに頼まなくてもいい・・・
どちらのレストランもトルコ人が美味しいって言ってたのでおいしいところだと思います!笑
私にしてもおいしかったです!笑
*Oz Kilis Kebap and Lahmacun Restaurant
友達に伝統的なトルコ料理をピックアップして注文してもらいました!
最後のやつがケバブなんですが、あとは名前わからない・・・
*Old House Restaurant & Bar Café
これもケバブ
ドリンクとかもコーヒー2トルコリラとかで飲めます!(約42円)
なので友達がWi-Fiないならコーヒー安いしとりあえずでカフェ入ってWi-Fi使ったらいいよ!って言ってました!
ちなみに有名観光地のトプカプ宮殿やら地下宮殿の入場料は大体60トルコリラくらい(約1267円)
そこは観光向け料金笑
でも3日間いてバス使ったりご飯食べたりお菓子買ったり、観光地回ったりお土産かったりしましたが・・・
5000円くらいしか使いませんでした(笑)
3.観光地が凝縮されている!
イスタンブールはアジアサイド、ヨーロッパサイド(新市街・旧市街)でわけられていますが、主にモスクやら宮殿があるのはヨーロッパサイドの旧市街にあります!
今回私もこの周辺をうろうろしたのですが、全部凝縮されてます笑
徒歩20分以内くらいの範囲で周れます。
なんならブルーモスクとアヤソフィアは目の前に向かい合ってあるので徒歩5分くらいです笑
なのでホテルもこの周辺でとってしまえば徒歩で全部周れます!
新市街に行くのも電車も使えますが、街並みみながら行きたい人は歩いて行ってもいいかもしれません笑
見てくださいこの近さ。
ありがたい。笑
トルコ旅行のいいところを少し上げてみました!
ぜひ一度は行ってみてください!
See you soon 🙂
Kaho