こんにちは! Yukiです
8月も半ばですね、お盆で仕事お休みの方も多いと思います!
もちろん僕は仕事ですが、、、
お休みの方はぜひ充実した休暇にしてください!
お盆が過ぎたら夏はあっという間に過ぎ去ってしまいます。。。
残りの夏も満喫しましょう!!
それでは
今回は前回の続きです!
日本では経験できない海外ならではの文化
チップについてです!
○チップってどうやって払うの?__
基本的には現金をテーブル等においていくような感じです。
ただクレジットカードで会計する際は、
会計後にレシートを渡されるのでそのレシートの下の方にチップを記入する欄があります。
そこに支払うチップの金額を記入して支払う方法になります。
会計はすでにクレジットカードで済んでいるのにチップは別で追加で支払われるシステムです。
余談ですが、海外ではクレジットカードのみを持ち歩いている人も少なくないです。
そのため基本的にはどこでもクレジットカードを利用できます。
自動販売機ですらクレジットカードを利用できるくらいなのです。
日本人のように財布に現金をしっかりと入れて出歩く方が危険な目にあった際のリスクが大きいため
クレジットカード一枚のみを持ち歩くそうです。
クレジットカードをあまり使わない日本人にはあまり受け入れられなさそうな話ですね。
○チップを支払わなかったらどうなるか?
もしチップを支払わなかったら、、、、なんて考えた人もおおいはず、
もちろん何も問題にはなりません。
しかし、かなりマナーのない失礼な人だと思われてしまうそうです。
この記事読んでるあなたはそんな風に思われることがないようにその国の文化に合わせましょう!!
○逆にチップを支払う必要のない店は?
スーパーマーケットなどのような店ではチップが不要です!
もちろんレストランのようにレシートにチップ記入欄などありません。
仮にあったとしても支払う必要はないようです。
ただ買い物の手助けをながながとしてくれてお礼にチップを支払うのはいいことだそうです。