Hi! Yukiです!
8月になりましたね!
夏も終盤です!
夏が終わればあっという間に年末です!
僕は死ぬ気で来年の留学資金を貯めるために必死です。。。
そんなことはさておき今月一発目の記事は
英国と日本は似ていた⁉
僕がイギリスONEに選ばれて数日後思ったことがあります
イギリスのこと何もしらないじゃんってことです
イギリスに行くのにイギリスのことなにも知らないって結構致命的ですよね、、、
それから仕事が休みの日はイギリスについていろいろ調べてます!
それで分かったこと!
英国には日本と似ているところ?共通点が多くあること!
いろいろ調べていると経済のことや英国の日常生活では左側通行が一般的だったりと
日本と同じような環境が多くあることがわかりました!
やっぱり各国によって常識は全く違うものなのでしっかり勉強してから行くってことはかなり重要だと
改めて感じました。
なので今後ももっともっと勉強して共通点や違いを知っていき、ブログで紹介していこうと思います!
なんか今回のブログ記事の話が終わってしまった感じに見えますが
似ている⁉と思ったことを紹介していきます
英国と日本の似ている所 TOP4
1.国旗がほぼシンメトリー
誰がみてもわかるようなことですが、、、
よーく見たら違ったりもするんですが
第一印象はシンメトリーですよね?
実は英国の国旗は3つの国の国旗を組み合わせでできています。
イングランド、スコットランド、北アイルランドの3か国がそれぞれ特徴を残しつつできたのが現在の英国国旗なんです!
これについては結構知っている方も多いのではないでしょうか!
2.四方八方海に囲まれた島国
我が国日本は言わずと知れた小さな島国です。
英国はもっと小さいです
地図を見たらすぐにわかることなんですが、
英国も島国で回りは海に囲まれています!
なので英国も日本も海洋民族なんです
海の資源を求めるために海上交通も発達しているようです。
3.春夏秋冬がある
日本の四季は美しく世界からその絶景を見ようと訪れる観光客は少なくないです。
実は日本よりも北にある英国でも四季があるのです!
四季があるってことは周りに海があることも関係あるらしいのです。
先日友人になったイギリス人に聞いたところ、
英国では夏はもっと涼しく、冬はめったに氷点下まではいかないとゆっていました。
実際に行ったことがないのでわからないですが、
話を聞く限りめちゃめちゃ過ごしやすそうな国なんじゃないかと思っています。
日本も好きですが、特に夏の高気温、今年はなかなかの暑さですね!
僕自身青森県出身なので毎年冬は氷点下なんて当たり前!
なんか来年の留学がますます楽しみになってきました!