Hi!Minaです!
昨日から夏休みに入りまして、やっとブログに集中できます‼わーい‼
今日は英語学習についての記事を書こうと思います!今私がフォーカスして取り組んでいるのはTOEICです。
1.なんでTOEIC?
なぜ、英検やTOEFLではなくてTOEICなのか。
理由は単純で、TOEICはある程度の級の英検やTOEFL/IELTSに比べて受験費用が圧倒的に安い!
しかもいまだに日本企業での就活時などで有力なアドバンテージになる!
しかもしかも、テストは基本的にリーディングとライティングの2技能。英検やTOEFL/IELTSでは4技能をみっちりお金と時間をかけて計測するため、かかる時間もお金も結構なものになってしまいます。
そこで、お金のない大学生や終活前に何かアドバンテージを短期間でゲットしたい就活生には特におすすめできる英語の試験だと言えるわけです。
2.どうやって勉強したらいい?
TOEICの勉強法や試験対策本はいーーーーっぱい世に出回っています!片っ端からやっていけば点数が上がりそうですね。
でも、普通に考えて勉強にお金がかかるよりはコスパよくスコアゲットしたいじゃないですか。
特に私なんかはお金のない大学生なので、TOEICの勉強だけにあまり時間もお金も使いたくなかったんです。
そこで、無料もしくは安くTOEIC対策できないかな〜と思って、いろんな無料アプリを試したり無料で読めるKindle読んだりしてたんですが、たまたま見つけたのがこれでした。
ENGLISH-TOEIC®︎ L&Rテスト対策
https://eigosapuri.jp/promotions/ad/pc/list/campaign/?vos=evpcsttyk03x0007309
有料アプリなのですが、今は1週間無料でお試しできるんです!1週間って割と長いです!
注意!わたしがスタディーサプリを利用したのは約1年前になりますので、仕様やシステムが変更されている可能性があります。
詳しくは公式HPからご確認ください。
利用方法
①アプリをダウンロード
URL(https://eigosapuri.jp/promotions/ad/pc/list/campaign/?vos=evpcsttyk03x0007309)をクリック
いまなら2018年8月10日の正午までに申し込めば気になるコースが7日間無料体験できるようです!
②契約する。ただし1週間だけ。
こんな風に選択画面が出て来ます。1週間経つと自動更新されて有料になってしまうため、手帳かリマインドアプリを利用して1週間経つ直前に解約するようにしましょう。
3700円/月 と出ていますが、1週間だけなら0円なので安心して申し込んでください。
③利用し倒す
このアプリに収録されているのは、
⒈パーフェクト講義
パーフェクト講義では、各パートの概要と対策方法のレクチャーの後、関先生が提唱する勉強法をスムーズに進められるようにレッスンが設置されています。
関先生の講義を見てみたい方はこちらから。https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M&t=3s
2.実践問題集
実践問題集では、実際に問われる形で1問ずつ出題→回答→関先生の解説動画→シャドーイングやディクテーションというサイクルで問題演習ができます。実践問題集は随時更新されるようです。
3.TEPPAN英単語
TEPPAN英単語では、目標のスコア別に頻出単語をクイズ形式で勉強できるようになっています。
しかし同等のコンテンツは無料アプリのスタディサプリ英単語でも利用できますので、無料期間中に英単語ばかりやるのは勿体無い気がします。
私は英文法などの講義で疲れた時に息抜き程度にやっていました。
4.パーフェクト講義-英文法編-
パーフェクト講義-英文法編-では、その名の通り体系立てられた、TOEICで狙われやすい英文法を5〜6分の動画×45個で網羅できるように講義が工夫されています。3問の確認問題を解き、解説動画を見るというもので、1.5倍速で聞くこともできます。ちなみに私は1週間のうち半分以上は英文法学習に注ぎ込みました。おかげで45個のセクションをすべてクリアしました(笑) しかも無料で。
コンテンツは多すぎず、ギュッと凝縮されているので1週間あればかなりしゃぶりつくせます(笑)
特に大学生はまだ夏休みの人も多いはず!語学留学に行く人は留学前でも後でも留学の効果を高めるために、
留学に行かない人もTOEICのスコアを持っていて損をすることはありませんし、特別語学留学に行っていなくて独学でTOEIC高得点を取れたら尊敬されちゃいます!
1週間このアプリでTOEICの勉強をしてみませんか?
それでは今回はこのあたりで!
Bye~!
ブログ裏話:今日から5日間の実家生活が始まったのですが、めちゃめちゃ快適!ブログ更新もはかどります(笑)