moi!
こんにちは、しおりです☺
ハワイにきて3週間がたちました。
早い、あっとゆうま(笑)ちょっとこわいくらいです!
観光もちゃんとしつつ、寝る日もありつつ、
勝手がわかってきたり、ハワイの生活にだいぶ慣れました!
今日はハワイのお得情報をシェアしたいと思います。
1、フリーペーパー
画質が荒くて申し訳ないですが、一つ目はこれ。
町中、いたるところにフリーペーパーが置いてあります。
ドリンク一杯サービスとかお会計から15%引きとかたくさんあります!中には50%引きも!
そして1か月ごとにどんどん情報が新しくなるのでおすすめです!
私は学校でもらった情報誌をみていますが、アクティビティーが半額だったり見がいがあります!
2、お酒持ち込みOkのお店を活用する
金曜日は私もホームメイトの子たちとワイキキまででかけますが、
なんせお酒は高い!!12ドルとかふつうにします。
そこでBYOBです。 入口にBYOBと書いてあればそこはお酒を持ち込んでよいお店。
なんならお酒はメニューにありません。飲みたかったら持って来いと。(笑)
スーパーで安くでビールを買いおつまみやごはんだけで楽しむことができます☺
3、グルーポンを見る
グルーポンって知っていますか?日本でもお得に美容院に行けたりアクティビティーができたりホテルが安くでとれたりするサイトです。
アメリカのサイトでグルーポンを検索すると90%引きのアクティビティーとか出てきます。
英語のサイトですが活用しない手はないですね!
4、無料のカルチャーイベントに行く
毎日どこかで無料イベントが開催されています。
例えばロイヤルハワイアンセンターではウクレレレッスン、フラレッスン、レイメイキングレッスン、ロミロミマッサージレッスン、ハワイアンキルトレッスンが体験できます。時間にその場所に行けばよいだけなので観光客も簡単に参加することができます。
クヒオビーチではフラショーが週に三回開催されているので夕日を眺めながらみることができます。
ほかにもウクレレ屋さんでは空いている時間に無料で教えてくれたり無料ヨガがあったり楽しめます。
5、掲示板を検索する
公園なんかで地元に住んでる人が趣味の範囲でフラダンスを教えていたり、まつエクのモデルを探していたり
みていてけっこう楽しいです。
6、Taco Tuesday(タコチューズデー)を活用
火曜日はメキシコ料理屋さんでタコスが安くで食べられます。それに合わせてビールも安い!
2ドルでタコスとビールで楽しめます!なんでもメキシコでは火曜日はコックさんの休みの日として冷蔵庫の中の掃除をするため
浸透しているそう!
7、スーパーで会員カードを作る
ハワイの老舗スーパーフードランドではレジで電話番号などを登録すればその日から使えるバーコードをもらえ
会員価格で買うことができる。セーフウェイやターゲットというスーパーでも5%引きや会員価格などになります。
旅行者でも発行すればお得に買い物ができます!
ほかにもJCBカードを持っていると使える施設やピンクラインに無料で乗れたり、(まだJCBの特典は使ったことがないですが)
1ドルビールのお店があったり物価が高いハワイでも知っていれば安くで楽しめる場所や方法はたくさんあります!
3週間でこれだけ知ることができたのでまだまだあるかなと思っています(笑)
また共有したいと思います!
そして来る予定のある方はいつでも気軽に聞いてくださいね(^^)/
Instagram Twitterやっています♡
更新しているのでみてください~☺
InstagramはこちらからGO👆 TwitterはこちらからGO👆
私のBLOGの記事一覧はこちらです👇