こんばんは! イギリスOneの さわです☻
先日バラ園に行ってきました🌹 バラって想像以上に種類があるんですね 😯 ♥



イギリスの国花だと知ったばかりだったので
なんだかイギリスとのご縁を感じながら楽しんできました✨
さて 最近やっとイギリスの話題にも触れてきましたが、今回は私の考える
イギリス留学の魅力とメリット についてお話したいと思います🎶
今回ご紹介する点は3点!
・本場でイギリス英語を学ぶ事が出来る・魅力満点!なイギリスで”生活”しよう・ヨーロッパと心も距離も近くなれちゃう♪ |
☻本場でイギリス英語を学ぶ事が出来る
こちらは言わずもがな、な魅力ですね。 ”英語” という言語の発祥である土地でその言語を学ぶ事が出来る✨
では何故 本場でイギリス英語を学ぶ事に意味があるのか? ちょっと掘り下げて考えてみましょう。
突然ですが、こちらの動画を観てみて皆さんは3人の中で誰の英語が一番聞き取りやすいですか?
どうでしたか 😎 ? 多くの方が中央の女性だったのでは?
その理由を考えた時に挙げられるのが、
女性が話すのはアメリカ英語であり(しかも日本語母語話者)、男性達が話すのはイギリス英語である
ということ。
英語という言語は本当に沢山の国で用いられていて、同じ言語であるのに使われている場所や人によって少しずつ、部分的には劇的に変わるものです。
その違いは、発音やスペル、同じ物を指す際に使う単語、スラングなど。
つまり良くいわれているように、Englishは Englishes な訳なのです。英語を話す集団の数だけ、英語がある、と。
そのEnglishesの中でも主流なのが イギリス英語 と アメリカ英語。
日本ではではどちらも混合している部分はありますが
学校やメディアで触れることが多いのは アメリカ英語です。
皆さんも小学校や中学校でお世話になったALTの先生も アメリカ出身の方が圧倒的に多いんですよ☻
なのでアメリカ英語に慣れていて違う英語に触れると 動画の例でわかるように
わからない・聞き取りにくい・誤解が生まれる という問題も当然発生してくるわけで…。
私も実際にイギリス人との会話の時に落ち込む経験が何度かありました 😐 😐 😐
なので教育もアメリカ英語が主流、出会う外国人もアメリカ出身の方が多い日本人英語学習者にこそ
せっかくだから馴染みのないイギリス英語を学ぶ事を推したい!
それに やっぱり本場の英語を身につけておけば どこで使っても洗練された印象になります。
たまにイギリス人がアメリカ英語をおちょくる、という話を聞きますが逆は中々聞きません。
あくまで英語はコミュニケーションの道具で優劣はないと思いますが、
どこにいっても上品だと捉えられる英語を身につけるのは悪いことではありませんよね☻
特に将来ビジネス等で英語を使いたいと考えている人には、イギリス英語を使うことで上品さやインテリを演出できて相手側の信用を買う道具にもなり得るかも知れません。
私の場合はこれからの将来英語を使って仕事をしたいという気持ちがあるのと、加えて日本で出会う事が出来たイギリス人がとってもいい人達で
( そのイギリス人についてはコチラの記事 )、その人達の英語がもっと聞き取れるようになりたい、と思ったのも決め手の1つでした☻
次のページでは イギリスの文化の中で生活出来ることについて☻