こんにちは!アキナです。
昨日、今日と 学校が始まってから初の週末休みだったのでBritish museum (大英博物館)に行ってきました!
British museum は学校の最寄りである
Tottenham Court Road 駅からも
歩いて10分もかからないくらいの場所にあります。
入場料は無料で、入ると列になっていて荷物検査だけあります。
私の場合は雨だったのですいていた?のか
並んで5.6分ほどで中に入ることができました。
もう入った瞬間から壮大すぎて、
立ち止まってしまうほど感動しました
一つ一つゆっくり見るには、一日あっても足りないくらい広いです。
絶対見ておきたいポイントをいくつかご紹介します(^^)/
①ロゼッタストーン
エジプト考古学史上最も重要な発見物と言われるロゼッタストーン。
入り口近くにあるので最初に見ることをおすすめします。
ガラスケースの中に入っていて、人気の為、人がたくさんいるので直ぐにわかるかと思います。
②パルテノン神殿の彫刻、エルギン・マーブル
これも、かなり大きな物などですぐにわかります。
エルギン・マーブル(Elgin MarblesParthenonMarbles)は、古代ギリシア・アテナイのパルテノン神殿を飾った諸彫刻。19世紀にイギリスの外交官がパルテノン神殿から削り取ってイギリスに持ち帰り、現在は大英博物館に展示されている。(Wikipedia)
本当にこの彫刻のレベルの高さと、大きさには圧倒されます。
③守護獣神像
これは見た瞬間にかわいい!笑
と思って写真を撮ったのですが、
調べてみると、、、
古代オリエント世界で絶大な勢力を誇ったアッシリア帝国・サルボン2世の王宮跡から見つかった像で、高さは4m以上。魔除けとして、宮殿の入り口に配置されていたと思われる。
前から見ると2本の前足が彫られているのが分かるが、横から見ると4本の足が彫られており、獣神が歩いているように見える。
この像は、アッシリア絶頂期の遺産のひとつで神の証である冠をかぶった人間の頭。翼を備えた胴体からなっている。
と、神?だったんですね!!!!
④ミイラ
これはあんまり写真を撮ってはいけないと
勝手に思い、写真はないのですが 笑
小さい頃から想像していたミイラそのものでした。
なんか目の前にあると、本当にミイラって
あるんだ!と現実だけど不思議な気持ちになりました。
結構リアルなものも数体あって、
私自身、生死について考えるくらい深いものでした。
このほかにも日本の展示を見たかったのですが、現在改装中と言うことで見れませんでした(T ^ T)
学校から近いし、無料だし、Free Wi-Fiなので、また時間があるときに来ようと思います!!笑
この美術館を見終わると、世界中の歴史を体感できて
少しですが世界を知れた気持ちになりました。
是非 訪れて見てはいかがでしょうか~??
ではまた(^^)/