仕事バックにお花をつけてくれた、おっちゃんもいました。
バンフにに到着して2日目、ホテルでのお仕事開始です。
2/28にスタートしたのですが、
ちょど1年前の今日、退社した日でもありました。
あの時、1年後自分なりに場所を見つけて仕事を開始できるとは、正直思っていませんでした。想像もついていなかったという表現が正しいかもしません。「1年もかかった」のか「1年しかかからなかった」かはわかりません。でも自分の「やってみたい」を優先にして、「海外で働いてみたい・生活してみたい」のスタートまでこられたのは、すごくうれしいです。なんだか、感動しました。

「自分の中でずっと願っていたことを、自分でやり遂げる」ってありそうで、人生でそう何回もある経験ではない気がします。だからこそ、何とも言えない達成感と満足感とジーーンとくる感じの感動があります。(私の場合、願っていた期間や悩んだ期間が長かったから、余計にそう思うのかもしれませんが笑)

海外で働いてみたいなって思いながら、結局日本で就活して、でも忘れきれなくて、思いきって会社を辞め、バイトや留学をしてカナダに来た。
就活中に思いきって海外に来ていたらまた違った達成感があたかもしれないけれど、今は今でいいと思います。なぜなら日本で2年だけど働いたことは大きな経験だったし、忘れられないし、そのなかでも捨てきれなかったことを、今できているから。
退社の時に「体には気をつけて」「いつでもかえっておいでね」「人生は第一志望だよ」と送ってもらった言葉が思い出されます。人生50年も60年も生きている人たちの言葉は沁み入ります。沁みるでも、沁み込むでもなく、沁み入ってきます。

自分を優先するからには、周りに同じだけ迷惑や心配をかけます。どんな理由であれ、海外に来るなら特にそうだと思います。
そんな中で、お世話になってきた方々や、なっている方々のことをもう一度思い返して
もうここまで来たし、好きなだけいろんなことやろ!と思い直し、
いっぱいスキーできるように働こう\(^o^)/と思った初日でした。