去年の7月末、ずっと行きたかったPhilippinesに行ってきました。
仕事の合間をぬって行ったから1週間のみだったけど、
本当に凄く楽しくて、もう少し長く居たかったです(._.)
おかげでPhilippinesもかなり気に入ったので、
今回はその話について少し書こうと思います 😀
Philippinesに行く前、私が一番不安だったのが、治安面。
戒厳令(戦争や内乱などの非常時の時に、戒厳令が出された地域においては、
通常の立法権や行政権、司法権の行使が全て軍部に委ねられること)が出されていたし、
日本人が殺されてしまった事件も聞いていたから、不安いっぱいでした。
それでもインターネットで何度も調べて、自分の行く地域の安全を確認して、
何かあったとしてもそういう運命なんだ!と言い聞かせて、行く事に決めました。笑
マニラで乗り換えてセブへ!!
ちなみに私のお気に入りのキャリーバック。
灰色とピンクのベルトの組み合わせがお気に入り過ぎて、
見る度にテンションがあがります♪笑
自分の気持ちを上げてくれる持ち物は私の中では凄く大事
そんなこんなで事前に色々調べてから成田空港に向かったけれど、
とにかくマニラでの乗り換えが不安。
なので、日本での搭乗手続きの際に不安だという事を伝えると、
『まず同じ飛行機には日本人は10名程乗ってますよ。
その中でマニラで乗り換えてセブへ行く方も数名います。大丈夫です!』と教えてくれたので
いざという時は探して話しかけようと決めていました。
ですが!!!
本当にありがたい事に、たまたま隣に座った人が日本人の女の子で、しかも私と同じ北海道出身の人。
他にもたくさん共通点があって話も盛り上がり、一緒に協力して無事に乗り換えが出来ました 😀
日本人の安心感、本当に半端なかったです 😳 ♡
ただ私たち、二人ともマニラでの乗り換えが初めてだという事もあって、
税関申告書を書き忘れていました。
というか、書かないといけないのは知っていたけれど、
入国審査カードも税関申告書もいつ提出すれば良いのかわからなかった。
ちなみに入国審査カードと税関申告書はこの二枚。
入国審査カード
税関申告書
きっともっと厳しい国なら、必ず二枚とも提出しないといけないのだろうけど、
なぜか通れてしまった私達。
後でフィリピンの語学学校の人にその話をしたら、
『日本のパスポートは強いから通れたのかもしれないね。』と。
入国の際、
How long will you stay in the Philippines?
(どれぐらいの期間滞在しますか?)
と聞かれて、とっさに
seven days.
(7日間。)
と答えたくらい英語力のない私。
『なぜ税関申告書がないのか?』なんて聞かれたら、絶対に答えられなかったです。
いや、答えられずに動揺してしまって、何かを疑われて別室に連れて行かれてたかもしれないです。
いや、入国さえも出来なかったかもしれないです!(大げさ(笑))
とにかく、日本のパスポートの信頼の強さに感謝した瞬間でした 😀
そして、不安いっぱいだったマニラ空港も、思ってたより治安の悪さを感じずに過ごせました。
リュックやカバンは前に背負うとか、
The 観光!というスリに狙われやすい恰好をしない
(特に女性は身を守る為にも大事だと思う)という点を守れば
航空券の安さを重視して、マニラで乗り換えのある航空券を購入しても平気だなと感じました。
この先Philippinesに行きたい方がいれば、参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)
またね♪
ゆり