皆さんこんにちは
マルタに来て5日間がたちます。もうまじで日本に帰りたくないです。笑
今回は二回目の留学としてフィリピン留学のときと比べながら感じたことを書いていきます!
まずみんなに良く聞かれる率直な質問として、
マルタってどこ??
よく間違われますが、マルタはアフリカの横にあるマダガスカルでもインドの横のスリランカでもありません。。
イタリアの下にある小さい島です。
多国籍なため多くの人が英語を話すため英語が公用語となっています。
結論からいうとマルタ留学は本当に最高で本当にお勧めです。
1 とにかく多国籍
フィリピン留学での学生の多くは日本人もしくは少しだけ韓国人というイメージでした。
それとは対照的にマルタはアジア人がとても少なく、多くの生徒はコロンビア、ブラジル、アルゼンチンの中南米であったり、イタリア、ドイツやフランスなどのヨーロッパ各国、トルコやロシアなど
本当に世界各国から人が集まります。
また年齢は高校生もいれば70近くの方々、カップルでこられる人や夫婦でこられる方もいます。
その中にはハーバードに入学する夢のために今ここで英語を勉強している人や、それぞれの国で社長をしている人、音楽家など本当にさまざまな人が多くいます。
そんな方々と毎日同じ屋根の下で生活し、授業をすると思うとワクワクしませんか??
僕は本当にあらゆる面で刺激的で本当に楽しいです。
留学するのに悪い理由なんて何一つないと思います。
そして、ほんとに日本での風潮がどうであれこうやって広い目で見たら留学するのに遅いなんてないなと改めて思いました。
授業面で一番感じることは英語を学びたいという姿勢です。
たとえば同じクラスにいるトルコ人とブラジル人はとにかくよく質問します。というよりむしろ質問がしたいがためにしっかりと授業を聞いている気がします。笑
逆にほかの留学生や先生が口をそろえていうことがあります。
それは
日本人は英語を間違えるのを恥ずかしがって結局何を言っているかわからない
ということです。
語学学校は全員が英語を学びにきているので誰にも馬鹿にされることありませんし、何よりもフレンドリーでいることがとても大切だと思います。
たとえば、仲のいい留学生の一人にロシア人の30歳で社長をしている生徒がいます。
英語はあまりしゃべれませんが学校に酒を隠してこっそりと飲んで夜もテキーラを飲ましまくってヤンチャしたりしていますが本当にノリのよさと優しさがピカイチで本当にどこに行っても人気者です。笑
2 物価が安い
留学で多くの人が一番気になるのはこれですよね!
物価が高いと呼ばれるヨーロッパの中でも安く、日本と比べても安いです。
バスは2時間以内なら約190円で乗り放題で地中海を駆け巡るフェリーも同じ価格です。
屋台では焼き立てピザ一切れが80円ほどや顔よりもでかいパンが100円以下で買えます。
レストランに関しては値段はピンきりですが、地中海の新鮮な海鮮をいつでもお手ごろ価格で食べれます。
(実はほとんどの留学生は自炊しているのですが)
3 アクティビティが充実 週末にはヨーロッパに観光も
マルタは地中海の温暖な気候に囲まれており、5月から10月の期間ではシュノーケリングやダイビングなど様々なことができます。
シーズンじゃなくてもマルタにはたくさんの観光スポットがあり、週末は1日だけ授業を休みヨーロッパの国に旅行に行ったりしています。
マルタからヨーロッパ諸国までの航空券はそんなに高くないのでマルタ留学を機にいろいろな国に出かけるのはおすすめです!
僕もトルコに行こうと思っています:)
ぜひぜひこんな事をブログにしてほしいというのがあればコメントいただけたら嬉しいです!!