かみです~
隣に大聖堂。目の前に酒屋。最高の立地だと思いませんか?
そんなBLIモントリオール校。
7代目カナダoneが通う予定の語学学校です。
前回のブログでは学校の概要やレッスン内容をお話しました。
でも、それだけですんなり学校選びはできませんよね。
せっかく日本を飛び出して留学するのです。
やはり周りの街並みや立地も気になるところ。
そこで今回はgoogleマップにおんぶにだっこ。
BLIモントリオール校の周辺をみていきたいとおもいます。
ちなみに毎回のごとく余談ですが、BLIと検索すると「より良い生活指標(Better Life Index)」が検索候補の上位にでてきます。
お、惜しい~(笑)
モントリオール校、ケベック校について調べたい場合は「BLI カナダ」で探してみてくださいね。
多文化の街、そしてカナダ第二の都市、モントリオール。
そもそもどこにあるか、みなさんご存知ですか?
もちろん地図をみれば一発なのですけれど、一番覚えやすいのは
ニューヨークの
ちょっと上のあたり!
説明のときにも大変重宝するこの言葉。
どんなに海外に興味のない相手(わたしの兄など)にもNYなら通じます。
知名度100%都市、NY。
行ったこともないくせに、すでに大変お世話になっております。
ここです~
セントローレンス川に近く、モントリオールでは旧市街と呼ばれるエリア。
最寄り駅は地下鉄Place-d’Armes駅。
ここから徒歩約4分で到着です。
ところで地図をみて何か気になりませんか?
わたしが日本語版マップを表示させているのでわかりにくいのですが…
モントリオールでは地名はフランス語で表記されているのです。
駅名のPlace-d’Armesをカタカナ読みにすると「プラスダルム」。
これはフランス語でアルム広場という意味です。
さて、それでは改めて地図をみていきましょう。
学校のすぐ近く、おそらく徒歩1分もない距離に素敵なものがみえますね。
モントリオールの観光サイトに100%掲載される有名な教会。
そしてよく見るこの写真。
ノートルダム聖堂(Basilique Notre-Dame de Montreal)です。
ほかにも、カナダで唯一コンテンポラリーアートを専門に取り扱っているモントリオール現代美術館(Musee d’art contemporain de Montreal)。
そしてポワンタカリエール考古学歴史博物館(Pointe-a-Calliere Museum)。
考古学博物館ってマイナーじゃないの?おもしろいの?
そう思われる方もいるかもしれませんが…。
なんとこちらの博物館、トリップアドバイザーのモントリオール観光スポットでは427件中12位なのです。
モントリオールの歴史に触れられる場所として人気のようですね。
わたしも現地についたら、なるべく早い段階で足を運んでみようと思います~
ちなみにそのランキング、栄えある1位はモントリオール聖堂。
さすがは「世界でもっとも印象的な教会のひとつ」です。
学校近辺をもう少しみてみましょう。
いろいろ書き込んでみました
周囲にはカフェやレストランが多く、この地図によるとどうやら学校の正面にもカフェがあるようですね。
わたしはじつはカフェインアレルギーでコーヒーも紅茶も飲めません。
ココアも飲めません。緑茶は少量たしなむ程度。
そんなわたしが生まれて初めてフランスに行き、とても感動したことは、どこの飲食店でも基本的にデカフェ(カフェインレス)のコーヒーが飲めること。
カナダはまだ調べていないのでよくわかりませんが、たぶん日本よりはデカフェも浸透しているのではと期待しています。
さて、さらにgoogleの360度写真をみてみると、学校の隣には靴屋さんがある様子。
本場のモカシンシューズがほしいな~
では改めて。
とりあえずコンビニとマックと酒屋があるのでわたしの最低限の生活は問題ありません。
ところでカナダのコンビニって24時間営業ではないんですね。
つい日本の感覚で考えていました。
とはいえ7:00~23:00ならさほど困ることもないかな~と。
警察署も近くにあるようです。
留学先では、いざというときに頼れる場所は多いほうが良いですよね。語学学校や滞在先から最も近い警察署はとりあえずチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに以前説明した保険請求の際の必要書類のひとつ、事故証明書などは警察で発行してもらいます。
ブティック(フランス語表記ではBoutique)もちらほら。
色のきれいな柄モノがあったらほしいな~
ほしいほしい、と連呼しつつ、果たして留学中に趣味への散財の余裕がどのくらいあるのか未だに見当がついていないのですが(笑)
ウインドウショッピングも大好きなので良しとします…。
そして意外にもいくつか発見できたのが和食店。
表示させた地図をぱっと見ただけでもすぐに3件みつかりました。
これでいつ日本の味が恋しくなっても安心ですね。
前回のブログ
・BLIはどんな学校?
・レッスン内容と時間割
・禁止ルールとペナルティ
7代目oneたちの選考振り返り
└ここから各ブログに飛べる便利なまとめ記事。
書類選考~Skype面接①
└熱意と本気を伝える!松岡修造のように!
Skype面接②独自プロモーション
└とにかく準備が命。鋼のメンタルも準備。
最終選考~追加面談
└素直な心と用意した鋼のメンタルを装備。
無料の留学相談、カウンセリングの予約はこちらのフォームから。