みなさん、こんにちは 🙂
最近の低気圧に強く影響を受けているSakanaです(笑)
異常気象がこのところ続いているようですが、みなさんは無事に過ごされているでしょうか??
我が家では、毎日愛犬のまもるくんが雪山ではしゃいでいます♪
さて今回は、前回の記事で予告したとおり、『FLS International(以下 FLS)』の魅力について綴っていこうと思います!
~ Sakanaが思うFLSの魅力 ~
1 在学する日本人が少ない!!
留学人気国であるアメリカで、FLSに通う日本人は全体の9%ほど。
私のように意志の弱い人にはうってつけですね(笑)
その上、全世界70カ国からの留学生を受け入れているので、国際色豊かなのだそう!!
私は色んな国の文化や言語にも興味があるので、なんともすばらしい環境です!
2 ロケーションが素晴らしい!!
アメリカ国内6箇所(カリフォルニアとか、ボストンとか、ニュージャージーとかとか)に開校されていますが、どこもロケーションが最高でどこにするか決めきれない!(私とっても優柔不断だし!w)
アメリカ留学で心配なのは、やっぱり治安面と思う方も多いと思います。
私も今から少し不安ではあります。
でも、FLSの各校は、治安面をしっかり考慮してのロケーションというから素晴らしいです 🙂
それと、私はFLSを知るまで、語学学校は独立して設立されているイメージが強くて(ビルの一角とかね)、ちょっと寂しい感じがしていたんです…が!
FLSのほとんどの校舎は、実際の大学の校舎内やコミュニティカレッジ内にある!!
大学留学に憧れていた私にはとても心惹かれる大きなポイントでした★
校舎内の図書館など、大学と生徒と同じように施設を利用できるらしいので、アメリカでのキャンパスライフを少し味わうことが出来そうでワクワクしています 😛
実際に、語学学校で英語を習得した後に、FLSが提携している大学やコミュニティカレッジに進学している人も多いようです☆
その数、なんと年間約500人!!すごい数ですよね!!
全米に150校もの提携校があるのも魅力的☆☆
私も、大学進学したかったなあ 😥 笑
3 語学習得のカリキュラムが充実!!
カリキュラムは18段階のレベルに分かれているので、まったく話せない私のような者から、大学進学を目指す人まで、それぞれのレベルに合ったカリキュラムで効率的に学ぶことが出来ます!!
毎週アクティビティが用意されていて、それがスピーキングの向上に繋がっているそうなんです♪
どんなアクティビティが待っているのか今から楽しみです 😀
FLSの魅力は、まだまだたくさんあります!!
この記事は、まだ留学していない私が、情報収集している中で特に魅力的☆と感じたものをまとめたものです 😥
なので!もっとFLSについて知りたいと思ってくださった方は、下のアイコンをクリックしてみてください♪
↓↓↓↓↓公式HPはこちら↓↓↓↓↓
~Sakanaの日常~
最近人生初めてのワカサギ釣り体験をしてきました 😉
福島県の桧原湖の氷上で釣ってきました!
釣果は2時間で6匹!
いいのか悪いのか私には分かりません 😕
桧原湖で釣れるワカサギは東京の市場ではなんと、1匹100円で取引されているという高級魚なんだそうです 😯
から揚げで頂いたんですが、苦味がなくてとっても美味しかったです♪
3月末まで体験できるそうなので、冬に福島県に訪れる機会があったら是非挑戦してみてください 😀
←前回の記事はこちら「Sakanaの平成30年の抱負」
~Sakanaの過去記事一覧~
1 One project~7代目アメリカOneに選ばれました!~
4 Oneprojectの審査ってどんな??~Sakanaのケース1~
5 Oneprojectの審査ってどんな??~Sakanaのケース2~
6 Oneprojectに興味を持っている人に読んでほしい、、、
7 夢に溢れた国に行ってみたくないわけがない!~Sakanaが考えるアメリカ留学の魅力~
instagramに写真をたまにアップしているので、よかったら『@0_kana_sato_0』で検索してくださいm(__)m
留学したら、たくさんアメリカの写真をアップします♪
最後まで読んでいただきありがとうございました 😀