費用を抑えたオンライン、ネット海外旅行保険なら[email protected]
かみです~
実際に海外で保険を請求するとき、どこに連絡して、 何を提出すれば良いのか?
今回は提出の必要がある書類について詳しくみていきましょう。
内容はすべて提出必須のもののみを取り上げます。
それ以外の書類が必要になることもあるので、 問合せの際は必ず確認してくださいね。
保険請求ができるのは、現地で医療機関にかかった場合。
風邪をひいて薬局でくすりを購入するのは対象外です。
いつも通り、まずは結論から。
エポスカードの場合
海外旅行保険事故受付センターへ
主な国からの連絡先(電話番号)は以下。
日本国内から
0120-11-0101
アメリカ本土 / ハワイなどから
1-877-502-7769
カナダから
1-877-791-2152
フィリピンから
1-800-1-816-0283
オーストラリアから
1-800-101-264
イギリスから
0808-234-3814
アイルランドから
1-800-948316
フランスから
0800-915-303
国によって番号が違うため、出発前に公式サイトを確認しておきましょう。
保険金を請求できるのは事故発生日から30日以内です。
AMEXブルーカードの場合
海外メディカルヘルプラインへ
主な国からの連絡先(電話番号)は以下。
日本国内から
0120-661-676
018-888-9295
アメリカ本土 / ハワイ / カナダなど
1800-233-2203
フィリピン
1800-1-651-0065
オーストラリア
1800-553-152
イギリス
0800-312-002
フランス
0800-90-84-60
国によって番号が違うため、出発前に公式サイトを確認しておきましょう。
パスポートのコピー
・顔写真のページ
・出国スタンプのページ
両方とも必須。
おそらく申請のたびに必要になるかと思われますので、留学中は念のため複数枚用意しておくと良いかもしれませんね。
こちらは日本の出入国日を確認するためのもの。
クレジットカードの付帯保険は最大90日ですから、間違いなく保険適応期間内なのかどうか、ということなのでしょう。
公式サイトでは提出書類のなかには数えられていなかったりしますが、実際に保険請求した方々のブログをみてみると、ほとんどの方が挙げていました。
忘れずにコピーしておきましょう。
現地で、 と簡単にいいますが実際に英語ではなんと言えば良いのでしょう?
いくつか調べてみた結果、DMM英会話なんてuKnow?でみつけたものが一番わかりやすかったのでご紹介します~
Would you make out ○○?
○○を作成していただけますか?
I need it for an insurance claim.
保険請求のために必要なのです。
【○○に入りそうなもの】
領収書 :receipt
診断書 :medical certificate
盗難証明書:certificate of theft
警察の調書:police report
事故報告書:accident report
提出必須なのは…
EPOS :傷害治療費用、疾病治療費用、救援者費用、賠償責任
AMEX:賠償金
エポスカード(三井住友海上)では規定用紙もあるそうですが、 医師が独自で発行する診断書でも可とのこと。
ちなみにエポスカードでは必須ですが、 AMEXでは必須ではありません。
なぜかというとAMEXでは請求額が10万円以下の場合は診断書不要、領収書があれば対応してもらえるようなのです。
エポスカードの保険会社は三井住友海上。
AMEXの保険会社は損保ジャパン日本興亜。
保険会社によって必須提出書類が異なるのは注意しておきたいポイントですね。
提出必須なのは…
EPOS :傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任
AMEX:傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任
治療費の項目が具体的かつ、できるだけ詳細なもの。
病院への支払いが済んでいない場合(つまりキャッスレス診療が適応されている場合?)は病院からの請求書で代用可。
提出必須なのは…
EPOS :携行品損害
AMEX:傷害死亡・後遺障害、携行品損害
エポスカードの公式サイトによると、
最寄りの警察署または官公署に届け出た上、発行してもらってください。
これができない場合は第三者の証明で認めることがあります。
とのこと。
ちなみにもし当日その場でもらえなくてもFAXで送ってもらえたりするそうなので、 滞在先の住所や現地での連絡先は必ず控えておきましょう。
提出必須なのは…
EPOS :傷害死亡・後遺障害
AMEX:傷害死亡・後遺障害
こちら、 いざ必要となってしまうと本人では用意できない代物ですけれども …。
診断、検案した医師や病院から取り寄せるものだそうです。
もし病院にかかるときは病院名や場所などを控えておき、 万が一の際に親族に知らせられるようにしておきましょう。
しかしこの項目だけはお世話にならないのが一番。
安全で健康な留学にしましょう!
提出必須なのは…
EPOS :すべて
AMEX:すべて
これはパスポートのコピー同様、 すべての保険請求で必要になる書類です。
調べてみると実際に請求した方の体験談をいくつも見つけることができました。
それによると、
・病状
・治療状況
・請求額
・支払い口座
などを記載するようですね。
支払い口座。
よく考えれば確かに必要なのですが、すっかり失念していました。
自分の口座番号も控えておくのが良さそうですね。
提出必須なのは…
EPOS :携行品損害
AMEX:携行品損害
提出必須なのは…
EPOS :傷害死亡・後遺障害
AMEX:傷害死亡・後遺障害
提出必須なのは…
EPOS :救援者費用
AMEX:救援者費用
捜査・救助費用、航空運賃などの交通費、滞在費(ホテル客室料)など。
有事の際に駆けつけてくれるであろうご家族の方には、
「飛行機代も滞在費も保険がおりるから領収書は全部とっておいて!」
と事前にしっかり伝えておきましょう。
提出必須なのは…
EPOS :賠償責任
AMEX:賠償責任
示談成立後に当事者同士で作成すること。
提出必須なのは…
EPOS :賠償責任、携行品損害
AMEX:賠償責任、携行品損害
購入価格や修理費を証明するもの。
また、損害を証明するもの。
購入時の領収書や保証書、修理費の見積書や領収書。
実際に壊れた部分の写真など。
提出必須なのは…
EPOS :傷害死亡・後遺障害
AMEX:傷害死亡・後遺障害
死亡した本人(被保険者)のもの。
以前から保険金額は合算できるのでクレジットカードは複数枚もつことをおすすめしてきました。
※合算可能なのは障害死亡保険以外
では、この合算を実際に利用するときはどこに請求するのか。
たとえば怪我をして500万円の治療費が生じたとします。
怪我をしたときの保険は傷害治療費用。
エポスカードは200万円、 AMEXブルーカードは300万円を最大で補償してくれます。
合算して500万円。
両方の保険会社にそれぞれ請求するのでしょうか?
じつはそうではなく、どちらかに連絡するだけで良いようです。
提出書類のなかに適応可能な保険が付帯している他社のクレジット カードを記入する欄があるようで、そこで申請しておけば大丈夫。
それ以外の手続きをせずとも、あとは代行してもらえます。
【エポスカード&AMEXブルーカード合算時の補償金額一覧はこちら】
費用を抑えたオンライン、ネット海外旅行保険なら[email protected]
【前回のブログ】インタビュー企画
7代目oneたちの選考振り返り
└ここから各ブログに飛べる便利なまとめ記事。
書類選考~Skype面接①
└熱意と本気を伝える!松岡修造のように!
Skype面接②独自プロモーション
└とにかく準備が命。鋼のメンタルも準備。
最終選考~追加面談
└素直な心と用意した鋼のメンタルを装備。
無料の留学相談、カウンセリングの予約はこちらのフォームから。