こんにちは!最近日本人の友達ができて、日々のストレスを日本語でみんなに話すことでリデュースしているMihoです!!
国際交流も大切ですが、時には自国語で愚痴を言い合う時間も、女子には必要だと思います。1年間それしてこなかったの、すげえな。笑
前回の英語の英語編、閲覧ありがとうございました!
まだまだまだまだまだまだ知らない単語を追いかける日々なので、
今後も精進していきたいと思います...!!!
今回は、そんな努力が実を結んだ話!!
ついに...!!
ついにCastleforbes Collegeの日本語版ホームページが完成しました!!!!!
わーいわーいわーい!!
依頼を受けた時に担当していた人と、
ドキュメントを提出した時に担当していた人が変わったので、
それはそれは果てしないすれ違いの中での作業でした...
しかも今の担当はブラジルに帰ってしまっており、
遠距離でのやりとり。
ドキュメント提出先は学校オーナーだったので、
そこからの転送も上手くいってなくて
あれがないこれがない言われてせっせと送り直す日々.....
そして最終チェックで自分の翻訳に大爆笑しせっせとやり直す日々.....笑
そんなこんなで完成しましたこちら↓↓↓↓↓
https://jp.castleforbescollege.com
ちょいちょいおかしいとこありますが、
プロではないのでご愛嬌 ^^;
今のところ最大の特徴は
日本人がわたししかいないところ
その次の特徴は
先生がめちゃ面白いところ
その次は
総生徒数が少なく、学校単位でのソーシャルアクティビティでみんなと仲良くなりやすい(つまり毎週金曜日に飲み会がある)
というところですかね。
わたしはこの学校好きです。
去年の出会いに感謝
自分の努力に感謝
していることろです。
ビザスチューデントも今年から受け入れ始めたので、
短期のヨーロピアンと長期のサウスアメリカンが程よく同居している感じ。
値段も比較的安いので、
わたしのようなリニュー組のお財布にもやさしい 😆
学生保険も付けられるのがありがたいですね。
今回のGNIB申請は学校のLeaner Protectを使いましたが、
難なくクリアでした。
学生アコモデーション(宿泊先、学校から徒歩10分以内)もあるので、
というかここがものすごいオススメ。去年わたしが3週間住んでいたところ。
ホームステイも斡旋してますが、
学生寮のがホームステイより安いしDublin1なのでシティーセンターの立地でとても便利。
みたいな特徴がある学校です!
学校の様子はインスタにも載せてますので、
miho beppuで検索してみてください♪
facebookの日本語ページも作りました!
いいね、フォローおねがいします!