2017.12.22 (fri)
ハリーポッターの撮影地で有名なオックスフォード大学や、不思議の国のアリスが誕生した地でもあるオックスフォードは観光にはもってこいの街です(`・∀・´)!ロンドンとはまた違った、ヨーロッパの田舎町を味わえます。今回は日帰りでロンドンからオックスフォードへ行きました✨
事前に日本からwebサイト『メガバス』でバスを予約。バッキンガム宮殿駅(7:15)〜オックスフォード駅(9:00)の便で1時間45分。驚くべきはこのバスの値段。なんと片道1£!webサイトからの予約手数料を入れても往復合計2.5£。この値段なら騙されてもいいやと思い予約したのですが、無事に乗車することができました!!当日券だと20〜30£するみたいなので事前にバスの予約をすることをおすすめします!✨
オックスフォード駅から東へ1分ほど歩いた先に市場がありました。朝の9:00頃から地元のマダムで賑わっています✨ロンドンのスーパーより1〜2割ほど安い印象。野菜や果物、お菓子やチーズ、カップケーキ、布やお土産品など様々なお店が出ています!私はここで友人のお土産を爆買いしました(`・∀・´)
少し歩くと歴史的な建物があちらこちらに。看板を見てみると、これらは全てオックスフォード大学のよう。
オックスフォードの街全体に、オックスフォード大学のカレッジが点在しています。在校生しか入れない場所もありますが、ハリーポッターで撮影したカレッジは入場料を支払えば校内に入ることができます!
しばらく大学を散策した後、お腹が減ったので商店街で腹ごしらえをすることに。この後アフタヌーンティーをする予定だったので、ランチは軽めにするためカフェに入りました。
©︎2017 google (google map より)
ロンドン中で見かけた『PRET A MANCER』というナチュラルオーガニックのカフェ。サラダやサンドイッチが中心のベジタリアン向けなカフェです♪ 1つのサラダに何種類もの野菜やナッツが入っているのでかなり食べ応えがあります❤︎
そのあとは街を散策。小さい路面店から百貨店、スーパー、おもちゃ屋、本屋まで色々とありました。小さな街にたくさんの施設が凝縮されたような感じで生活に不便しなさそうな街でした!
15:00頃、オックスフォードで有名な『QUOD』でアフタヌーンティーをしました。インテリアデザインはもちろん料理も最高に美味しく、申し分のないレストラン。お値段もリーズナブルなのでかなりおすすめの店です。アフタヌーンティーのレポはこちら。
アフタヌーンティーを楽しんだ後、軽く街を歩いてから18:00のバスでロンドンへ戻りました。
朝からオックスフォードにいましたが、1日でオックスフォードを満喫することができました。
最後に・・・
ヨーロッパの田舎風景が印象的な街ですが、街の中心地にはファストフード店やカフェ、お土産やさんなどがたくさんあり、日本でもおなじみのパン屋さん『 PAUL 』もありました。ここのオリーブパンが一押しです!まさかオックスフォードにあるとは思いませんでした。笑
オリーブの塩辛さとバケットの小麦の風味がマッチした他にないパンです!!都内はじめ全国に店舗があるみたいなので、機会あれば行ってみてください❤︎
特に神楽坂店は本店のあるパリの雰囲気そのままです!
【 PAUL店舗一覧 】Japan
Today 1€=134.247
【イギリス旅行記】( 項目クリックで記事に飛べます♪ )
イギリス③ バッキンガム宮殿から徒歩35分!世界最大級『大英博物館』
イギリス④ 100億円超の製作費!?『デザインミュージアム』
イギリス⑤ 野菜とチーズ激安‼︎ ロンドンのスーパーと日本製品
イギリス⑧ 安い!美味しい!!オックスフォードにあるアフタヌーンティー
イギリス⑨ オックスフォード行きバスを99%offで利用した件
【イギリス〜番外編〜】
ハリーポッターの撮影地① Coming soon
ハリーポッターの撮影地② Coming soon
【グアム旅行記】( 項目クリックで記事に飛べます♪ )
【おすすめ記事】( 項目クリックで記事に飛べます♪ )