Hi:) おちほです
初回から先延ばしにし続けた
自己紹介、、、
散々ブログ更新しといて
お前誰やねん!ってなっていた方々
遅くなってごめんなさい!
私の自己紹介というか
今までやってきたこと、
これからやりたいことですね!
OneProjectの2次選考の面接でも
話したんですが、
まあかなり盛りだくさんで驚かれました(笑)
まず驚かれるのがこれ。
一個一個が長い長い(笑)
?
空手 3歳〜16歳 (13年)
ピアノ 5歳〜16歳 (11年)
水泳 10歳〜14歳 (4年)
競技綱引き 9歳〜12歳(3年)
ストリートダンス 15歳〜現在(6年目)
空手は最も頑張っていた習い事で、
小3〜中2まで毎年かかさず全国大会まで
出場して頑張っていました!
(先生がそりゃあおっかなくておっかなくて、ヘコタレナイ・泣かない精神を学んだ…)
ちなみに綱引きも、同じ小学校の人とチームを組んで全国大会へ行きました✈️
(お母さん、競技綱引きの元日本代表…笑)
こーんなかんじで
ドMか!と言われるほどの
ハードスケジュールを小学生のころから
こなしてきたわけですが、
むしろそれがスタンダードwwwだったので
今も忙しいことにはあまり不快感を感じません笑
(いいのか悪いのか…)
もうやりたいことにまっしぐらで
やりたいと思ったらやる!
やるときめたらやる!がモットー。
がむしゃらな学生時代を過ごしてきました
(今も)
最近は、看護の闇にのまれながらも
どこの大学院に進学するか、
そもそもどこの学部の院に進学するのか、
そのために何をしなければいけないのか、
将来具体的にどこでどんな仕事をするか、
(看護師になりたいわけじゃないので)
考えることが山積み(;_;)
大学生のうちにやりたいことも
行きたいところも山積みだし、
なんだか必死に生きている…笑
主に学校、バイトの繰り返し。
(他にも趣味の時間を作ったり友達と遊んだり、やらなければいけないことがたくさんあったりで毎日分単位で行動している、、)
でも!!!
「いつ何をするために何がどれだけ必要か」
をしっかりと明確にしていれば
あまり苦じゃない!
(例 : 春休みのオーストラリア旅行でやりたいアクティビティを全部制覇するのと、マルタ留学のついでにヨーロッパ旅行するために月々〇〇円稼がないといけない等)
大変だけど目標にむかって頑張るのはなんか
生きてる〜って感じがして楽しい
(もしかして: どM)
こんなかんじの私ですが、
これまで自分で留学したい学校を調べて
フィリピンへ語学留学に行ったり、
地元旭山動物園の
ボルネオ・スタディ・ツアーへ行ったり、
短期留学で仲良くなったタイの女の子に
会いにバンコクへ行ったり、
転部を考えてみたり、、、
まだまだ共有したいことがたくさんあるので
何回かにわけて書いていきます!
趣味 や 大学については
最初のブログ
に書いてあるのでみてください?
▶︎前の記事
▶︎次の記事