Hi,guys!! How’s going??
I’m gonna the Philippines to study abroad for a month!!
Today I’ll show you about what’s in my suitcase!!
ということで、
8月のフィリピン CNE1校への留学に当たっての持ち物!!!!
公開します〜◎
といきたいところですが、
出発24時間をきって航空券をやっと印刷し、
出発20時間をきってキャリーが出てないとゆう、、、
そうこうしてるうちに出発1時間をきった(笑)
そろそろやる気だそ!!!!!!!←いまここ
Ok,let’s get started!!
パッキングの3つのポイント
①断捨離精神を持つ!
あったら便利やな❌
あったほうがええな❌
なきゃ困る⭕️
②捨てれるものを持っていく
今回の場合だと、サンダル・Tシャツ、バスタオルは捨ててこれる
帰りはお土産が増えるのでスーツケースの容量には注意!!
③かさばるものは渡航日身に付ける⭕️
重たいもの、場所をとるものは身に着けていけば荷物の重量減!!
私の場合、ジーンズ、パーカー、帽子、靴 etc.
受託荷物(スーツケース)の中身
①サンダル
かさばらず、軽く、捨ててこれるもの推奨!!
②ジャージ
Tシャツ×2 バスパン×1 スウェット×1
スポーツ時、睡眠時用
③私服
半袖×2 ノースリーブ×2
ショートパンツ×2
スカート×1 パーカー×1
④水着
⑤タオル
バスタオル×2 ハンドタオル×2
⑥充電器
機械は基本機内やけど、4時間のフライトやから使うこともないしいいかなって!
スーツケースの中で服にくるむといいかも!!
⑦化粧品
中身は最小限にして。
⑧お風呂の用意
1ヶ月分は現地調達。
とりあえず到着日に使う分だけでいい。
⑨日焼け止め
毎日塗れる気がしやんけど、塗る努力はしようと思う。
春フィリピンに行った時、10日でこんなに焼けたから(笑)
⑩顔パック
これも日焼けのケア(笑)
⑪ケータイ防水ケース
海に行った時用
友達の借りパクしてる、、、ごめん!
⑫カミソリ
⑬生理用品
現地調達可能!!
ただ、セブ市内のbigスパーでもタンポンは置いてなかった。
やから、タイミング被っても海入りたい!って人は持ってくべき。
⑭ルーズリーフ、レポート用紙
現地のお店でルーズリーフは中々ないから持ってくといいらしい!!
⑮教科書
学校の課題をやるため。これが4.3kgを占めてる。
のくせに、夏休みの課題の1/5にも満たない Wow
⑯自分ノート
手荷物(リュック)の中身
制限:7㎏
重量:7.4㎏
①パソコン
②カメラ
③電子辞書
要らんかなと思ってたけど、CNE1のホームページに持ってくるようにってあったので(笑)
④スケジュール
⑤充電器
⑥iPhoneカバー
普段からはめるだけで充電できるiPhoneカバー使ってて、
ポータブル充電器と違って重くないし、
2つ持ち歩く必要もコードでつなぐ必要もないからオススメ!!!
これの充電器だけ持ってれば、iPhoneフルとカバーフルで200%分の充電ができる♪
⑦航空券・保険の紙
忘れずに印刷していくべし!
帰国分の航空券を行きに求められる事があるらしい!しかも書面で!!!
春行った時は何も聞かれなかった〜◎
⑧筆記用具
ゴロゴロとたくさん持っていかない!なんとかなるから!!
※はさみ入れていかないように注意!!機内持ち込み禁止物品!!
⑨ティッシュ・マスク
マニラ空港の第3ターミナルにはトイレットペーパーあったけど、街では備え付けがない事もざらに!!
ちなみに、、、場所にもよるけど、フィリピンは基本トイレットペーパーを流しちゃいけない。
備え付けの蓋のないゴミ箱に拭いた紙を捨てます、、(抵抗あり)
手荷物(ポシェット)の中身
ポシェットはずっと身に着けておく用。
①現地のお金
春にフィリピンに行った時、日本円に変えずにもっていたもの。
フィリピンだったら、日本で変えていく必要ないと思う!高い!!
あと変えたとしても、1万ペソ(約3万円)以上は持ち込めないから要注意!!
②証明書
学校で必要。
③国際免許証
運転しないと思うけど、せっかくもってるから一応
④パスポート
期限に注意!!半年以上余裕がないと入国できないとかがある。
⑤日本円
クレジットが使えないこともしばしば。
今回は全部現金で行く予定。
CNE1は
アダプター、変圧器、ドライヤー要らないから荷物が楽!!!!!!kind to Japanese ♪
CNE1に行く人はCheck it out ⇓⇓⇓
https://www.cne1jp.com/preparation/belongings/
フィリピン留学は日本人が多いから、生活するには便利なのかも!!
いざとなったら借りればいいしね(笑)
よし!
l’m leaving my home right now!!
?名古屋⇔マニラより関空⇔マニラの方がチケットが2万くらい安い場合がある
2万あったら名古屋から関空行けるやろって安さに負けた!!(笑)
See you tomorrow!!