バギオで登山第三弾!!!!!
今回はMt. Ulap!
第一弾、第二弾とは違って、ちょっとガチな山なので事前にガイドを雇う必要があります。
方法は、FacebookでMt.Ulapのページから登録画面に行くことができます。
フィリピンではFacebookがかなり盛んなので、ホームページよりもFacebookページの方が情報量が多い印象。
ガイド料は1グループ600ペソでした(7人まで、Dayhikeの場合)。
今回は本気の山登りなので、先生たちと一緒に参戦!
メンバーは、、、、
メロディー、メラニ、リリーン、カラ、日本人の友達2人、そして私の計7人。
5:30am…
学校前に集合して先生たちと合流。
グッドテイストで昼食をテイクアウト。
実はT. メラニ(上の写真)が先に行って注文してくれてました。
ありがとう!!!!!!
6:00am…
リリーンがまだ来てなかったけど、とりあえずイトゴン行きのジプニーターミナルへ。ターミナルは、センターモールのマクドナルド側を出たところにあります。CNS2からだと、グッドテイストもターミナルも徒歩圏内。
着いたのはいいけど、朝早いのでジプニーは私たち以外乗客は誰もいない、、、
満員にならないと出発しないからとりあえず待機。
そうこうしているとT.リリーンが遅れて到着。
ジプニーの運転手さんが、一人100ペソ(7人なので計700ペソ)出してくれたら出発するよって交渉してきたので、時間もないし従うことに。
6:20am頃…
いざ、出発!!!!!
貸切だから寝れるってみんな喜んでたけど、実際は運転が激し過ぎて、寝るどころか、椅子から落ちないようにするだけで精一杯。笑
7:00am…
ここで登山の申し込み。
事前に申し込んだグループ名を言って、ガイド代(600ペソ/グループ)と登録料(100ペソ/人)を払います。
記念撮影して、みんなで円になってお祈り。
よくわからなかったのでとりあえず真似してました。
そして、出発地点まで移動。これが遠い。
なんだかんだで、15分ぐらい歩いたかな。
登り始めて1分後、、、
序盤の坂がきつ過ぎて、みんなここへ来たことに後悔。笑
でも、開始5分後にナイスな写真スポット発見!
みんなでフィリピンの伝統的な衣装を来て記念撮影。
写真はあえてメラニだけ。笑
ここからみんなのフォーカスは登山から写真撮影に。omg
とにかく、ちょっと歩いて、写真撮って、また歩いて、写真撮ってって、全然進まない。w
9:30am…
やっと、1st PEAKに到着。
普通に歩けば1時間もかからないらしい。
でも、楽しかったし全然OK。
崖でビビりながらポーズ決めたり、、、
とにかくめっちゃ楽しんでハイキング。
11:00am…
ついにMt.Ulapの名所に到着!
ここで写真撮るのがこの山に登る最大の目的。笑
登山客みんなが並んでいるので、写真撮るまでに約2時間待ち。omg
もちろん待ちました。これが目的だから。
日差しがめっちゃ強いので、日傘などの日除けは必須です。
1:00pm…
やっと順番キター!
一人持ち時間15秒?ぐらいなので、みんな必死にポージング。
写真はガイドさんが撮ってくれました。
1:40pm…
ついに、3rd PEAK(山頂)に到着!
みんな復活!!!!!笑
写真、写真、写真。
本当に撮りまくり。笑
まさかのここでデジカメの充電が切れました。
満タンにして行ったら普通に一日は持つのに。
でも、いい写真を沢山撮ってくれてました。
それから、ちょっと休憩して、
サリサリ(売店)がまで移動して、
2:30pm…
やっとランチ!!!!!
先生たちが白ご飯とかビニールとか持って来てくれてて感動。
フィリピンスタイルで食べました。
3:30pm頃…
下山開始。
アイス食べたり、ヤシの実ジュース飲んだりしながら、登りとは違って特に疲れることもなく下につきました。
お世話になったガイドさんにお礼&みんなで記念撮影して解散。
下りたところにジプニーが待ってくれているので帰りは楽チン。
7:00pm頃…
学校に到着。
本当は4:00pmには帰ってる予定だったけど…w
運動不足の解消というよりは、トレーニングのような登山でした。
Ulapに登る前に別の山で練習しておくことをオススメします。
めっちゃ疲れたし、めっちゃ焼けたけど、
留学最後に最高の思い出になりました。