皆さん初めましてarianeです!!
初めてのブログでわくわくしてますが、早速今日の本題に入りたいと思います。
今日はタイトルにもある『無料留学』について皆さんとシェアしていきたいと思います。
このブログを見に来てくださった方のほとんどが、なんで無料で留学なんてできるの?面接がたくさんある奨学金をもらってるのでは?語学学校や期間がもうすでに決められているんじゃないの?などなど…たくさんの疑問が浮かんだと思います。
また、最近は、沢山の留学エージェント会社がありますが、それぞれのエージェント会社に得意な国や提携している語学学校などは必ずあると思います。
ですが、今回の留学で私は、一切面接を受けていませんし、エージェントさんに語学学校や期間を決められていたわけではありません。
実際、私も書類選考から始まりskype面接を受けて挑んだ、授業料全額支援の奨学金留学には落ちてしまいまっている者です泣
前置きが長くなりましたが、私が言っている無料留学というのは、ブログ奨学金を得て留学するということなのです。
ですので、私の頑張りしだいで、いくらでも奨学金が下りるという制度なのです。
要するに、留学にかかったお金より多く、奨学金でお金が戻ってくることもあるということなのです。
留学に関することや自分のことなどをブログで更新していき閲覧数でお金が奨学金として帰ってくるということなのです。
ですので逆に全くブログを書かなければ、奨学金はおりません…
自分で自分の留学体験などを皆さんにシェアしていくだけで、奨学金がいただけるのは、とても魅力的です。
留学しながらお金を得るには、ワーキングホリデーなどで行くしかないと思っていた私はこの奨学金を知り驚きました。面接を受けて得る奨学金はとても魅力的ですが、その分人数や期間、年齢、お金も決まっているものが多いと思います。なかなか自分の条件に合わなかったり、沢山の面接を受けて奨学金をもらい留学したいというより、費用を抑えつつも気軽に留学してみたいなというような方にもお勧めできる奨学金制度だと思います。
また、私は今回8月からフィリピンにあるmonolという語学学校に5か月留学することになりました。
今回私が、留学エージェントにブログ奨学金ギアさんを選んだ理由は、ブログ奨学金があるからだけではなく、提携している語学学校があるものの強制してこられなかったり、私に合った語学学校を何度も丁寧に教えて下さり、最後まで偏った勧められ方をされなかったところも理由の一つです。
留学するにあたってエージェントさんはとても大切だと思います。留学に行く前に不安なことを確認できたり、留学中に問題が起きた時の対応などはやはり自分に合ったエージェントさんであるかどうかが重要になってくるからです。ですので自分が納得するまで、調べて質問することはとても大切です。
なかなかきれいに文章をまとめることができませんでしたが、今回のブログ奨学金についての記事が皆さんの参考になればと思います。
これからの生活を皆さんにシェアし無料留学が達成できるよう頑張っていきたいと思います。
次のブログでは、なぜアメリカやカナダではなくフィリピン留学にしたのかについて書けたらなと思ってるので、ぜひぜひ見てくださいね♪
ではでは、 see you☆彡