みなさんこんにちは!
写真に指が入ってますが、これは先日沖縄に行ってきたときの一枚です(^^)
前回の記事は僕自身についての自己紹介をしてきました!
今回は僕が留学を決めたきっかけにもなったOne projectそのものについて紹介していきたいと思います!
まず、僕がOne projectを知ったきっかけはLINEです!(いまの時代はSNSが主流ですね 😎 )
TABIPPOという旅についていろんな情報を発信してくれる企業があり、TABIPPOさんのタイムラインで今回のOne projectを知りました!
元々、”いつかは留学してみたい”という気持ちがあったので、最初は何気なく応募してみました!
ここで一つ皆さんに言っておくのが、
本当に何気なくです!(笑)
応募方法もすごく簡単だったので、最初はこんなので通るのかな?って感じでした(笑)
たしか、
・応募理由
・1年後に人生が終わるとしたら
・なぜいま留学に行かなければならないのか!
とかだった気が…間違えてたらすみません!笑
でも、その時は熱い気持ちを書いたのはすごく覚えています(^^)
後日担当の人に聞いたのですが、ちゃんと全員の応募をみて、厳正に審査してくれていたことを聞いて感動しました!
応募したときはわくわくしていましたが、その後は忘れていました!笑
応募して何日か経って、メールで返事がきて審査を通過したことを受け、すこしうれしかったです!
その後は2次、3次選考とスカイプでの面接でした。
スカイプでの面接は初めてで、スカイプのアカウントもなくて、その時にスカイプのアカウントを作って面接しました!
2次のときは自己紹介や応募した理由を話したんですが、すごく気さくに話すことができました!
今まで面接というとすごく堅くて嫌なものと認識してましたが(笑)、One projectでの面接はものすごく楽しくて終始笑ってしまいました!
3次面接では、留学に行く際にブログをどのように作成していくかを課題として挙げられ、発表しました!!!
予め、僕はノートにポイントや作成方法を書いて、スカイプでそれを提示しながら伝えていきました!
資料を作成していく中で自分自身と対話できたのも良い機会でしたね(^^)
資料作成の期間は1週間以上はあったので余裕をもって作れました!
課題はありましたが、非常に楽しかったですし、担当の中崎さんや西澤さんがすごく優しくて神対応でした!笑
その後合格通知をいただき、最終面接に行くことができました!
本当は最終面接に行くことができず、一度辞退をしていたのですが、やっぱりあきらめきれず、なんとか頑張って参加できるように日程をつくり、再度連絡をして辞退をキャンセルできないか聞いたところ……大丈夫とのことでした!!!
しかも、そのとき西澤さんに聞いたのですが、西澤さんは嫌な感じではなく、僕が選考に行くことにすごく喜んでくれるというか、嬉しく思ってくれてるというか、とにかく神対応でした。
なんかすごく長くなってしまったので今回はここまでで!!!笑
次回は最終選考について書いていきますのでぜひ!!!
Instagramもよろしく!
Instagram name:okawara2220
Kohei