こんにちは!初対面に弱い性格をどうにかしたい、Mihoです!!
あんまり人に興味がない、っていうのがそもそもの原因だと思うんです。
だから話題が探せないっているか…
だから、よくしょべってくれる人で、質問攻めにしてくれる人とはよく話せます –;;
それもこの留学期間で克服していけたら、と奮闘しています!
家探しシリーズ、閲覧ありがとうございます!!
今回で、完結できる!といいな。
前回までお読み頂いた通り、いきなりのホームパーティーシチュエーションに見舞われたわたしです。
なんとか…
なんとかその場になごむよう…
みんなが話しかけてくれました 😛
しかし、全部で10人くらいいたかな?
わたしの中では、
「いったい誰がフラットメイトなの?」
「それ以外の人たちはだれ?」
「???」
状態 ^^;;
わたしのパーソナリティー的に、雰囲気で空気を読み、そこから分析して想像して事を把握する性格なので、一生懸命彼らのおしゃべりを聞き、理解しようとしました。
しかし、むりですよね 笑
なのでわたしを呼びにきてくれた男の子と、ルームメイトの女の子(これは確実 笑)に話を聞きます。
結果、彼らはみんな同じ語学学校に通う友達で、この週末で帰ってしまう人が3人いるため、その送別パーティーであると。
そして同じ家に住んでいるのは全部で7人ということが発覚しました。
そう、前回もお話した通り、わたしが通う学校とは違う学校のレジデンスだったんですね。
そのパーティーに同席していたのはイタリア人、スペイン人、フランス人のお友達ばかり。
どうやら彼らの学校には日本人はおろか、アジア人はいないとのこと。
わたしはここでも彼らにとって生まれて初めての日本人友達となりました 🙂
その日はそのままナイトクラブ(彼らはディスコと呼ぶ)に連行。
なにがなんだか、誰が誰だか分からないまま週末を終えました ^^;;
そして徐々に彼らとの間合いを詰めていき、次の週末から、運命のメンバーが固定します。
そう、イタリア人。
もともとイタリア人とスペイン人の多い構成でしたが、それが入れ替わり、フラットの国籍事情が変わります。
イタリア人 4人
フランス人 2人
日本人 1人
となりました。
この、イタリア人フラットメイト達こそが、わたしの心の壁をぶちこわす大切な友達になってくれました!
その心の壁とは…??!
これで家探し編は一旦終了します!
長々読んで頂いてありがとうございました!!
次はその心の壁について、熱く語っていきます!笑