みなさん、こんにんちは!
留学カウンセラーのかおりです。
連投していた割に、間が空いてしまい大変申し訳なく思います。
なんと妹が入院してしまったのです…
そしてノンストップで心配しまくり看病しまくっていたら
わたしが倒れていました!笑
ここで今日は、そんなまさか!本末転倒!
から学んだことについてお話できればと思います。
「頑張る」
ってみなさんどんなことだと思いますか?
きっとみなさんにとって頑張るとはステージによって
良い成績をとることであったり、仕事を真面目にこなすことであったり異なると思います。
わたしにおいて
「頑張る」
とは究極アルティメットに身を削って死ぬまで走ることだと思っていました。
でも違ったんです。
人って頑張りすぎると本当に死んじゃいます。笑
ご両親にお金を出してもらって留学に行かれている方や
一生懸命働いてお金を貯めて留学に行かれている方と
留学に込めた思いは様々だと思います。
また行ったからこそ
その先々できっとみなさん「頑張ろう」と思っていらっしゃると思います。
「頑張る」
というのはとてもいいことだと思います。
わたしもこの言葉が大好きです。
でも少し扱いを間違えるだけで大惨事にもなりかねません。
普段の生活と違い留学生活はとてつもなくストレスがかかるものだと思います。
なので
「頑張る」
「頑張りすぎない」
の線引きをきちんと自分の中で持っておくことが大事なのかな
なんて思ったりします!
なのでみなさんも良かったらこの機会に自分の中の線引きを見つめ直してみてくださいね♪
From かお