こんにちは!同じ服のローテーションに飽き飽きしているMihoです!!
きっと、みんなにも、同じ服ばっかり着てるな〜って思われてるんだろうな〜…
と、ペシミスティック全開です (T ^ T)
しかも持ってきたのはほとんとこっちで破棄するような衣料品ばっかり (T ^ T)
それもフラストレーションのひとつですね…
ま、いっか!
いつかみんなが日本に遊びにきたとき、おしゃれ全開でおもてなししましょう ✨✨✨
ということで、全開の留学の持ち物衣料品編、閲覧ありがとうございます!
今回は、その他の持ち物についてです!
このブログを始めた頃、マレーシアに行く際に、『いつもこんなもの持っていってます』って投稿をしているので、そこも参考にどうぞ 😛
https://ryugaku-gear.com/gogomalaysia-2/
今回の持ち物はこちら!!
- バスタオル 2枚
- ハンドタオル 5枚
- 洗濯ネット 2枚
- 水着 本気用・リゾート用各1セット
- 布クラッチバッグ 1個
- 革ポシェット 1個
- ひざ掛け毛布 1枚
- ビーサン 1足
- エコバッグ 大小1枚ずつ
- アクセサリー 数点
- お泊まりセット 1セット
- 試供品のシャンプーなど たくさん
- 日本のおやつ コンビニ袋中サイズ1袋ぶんくらい
- ほんだし お徳用袋2つ
- あんこ つぶ・こし各1袋
- そうめん 1袋
- ウォーターボトル 1個
- パソコン 1台
- 各種充電器
- プラグ変換器
- たこ足プラグ
- 常用薬
- 常備薬
- 小型ネブライザー
- 筆記用具
- ステープラー
- 穴あけパンチ
- はさみ
- 生理用品 2回分くらい
- スキンケアストック
- 化粧品
- 手鏡
- ガイドブック 3冊
ぐらいですかね〜。
こう羅列してみると、そんなに多くないように感じるのに、スーツケースからあふれんばかりの惨状になってしまうのが長期留学の怖いところですね ^^;;
なんか他にもこまごまあると思いますが…
全開と今回でだいたい網羅できていると思います☆
本当に、いるものだけをピックアップして持ってきていますが、
これぞ!!!役に立っている!!!!
ナンバーワンは、ウォーターボトルでしょうか…
なぜなら…
飲み物が高い ( ̄◇ ̄;)
日本だと、スーパーに行けばペットボトルはコンビニの半額くらいで買えるし、
ブランドにこだわらなければ水も大量買いでかなりコストを抑えることができます。
しかし、アイルランドでペットボトルの水を買おうと思ったら、安くて500ml 1本100円くらい。
スーパーでもそんなに安売りはしていません。
日本にいる時からペットボトル飲料はほとんど購入しないし、ビール以外の冷たいものはあまり飲まないわたしですが、
アイルランドに来てからは、紅茶を大量に買い、毎日このウォーターボトルで持参しています。
一日に3回淹れることもあるので、一番活躍しているのはこのウォーターボトルかな。
あと、ないと困ってただろーなー…アイテムは、
たこ足プラグ。
パソコンの電源はほぼつなぎっぱなしで、携帯も毎日充電するのでこれがないと回りません。
プラグの形が違うので、プラグ変換機をまず差し込み、そこにたこ足そ差し込んで使っています。
なにかとデバイスが多い昨今では必須アイテムですね。
今回も長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!
これから留学に行かれる方が、少しでも快適に過ごせるよう祈っております!!
次回はまた学校での一コマに戻ってみたいと思います ☺︎