こんにちは!ご無沙汰しております、Mihoです。
諸事情により、毎日午前3時就寝で、31歳参っております ^^;;
毎回閲覧ありがとうございます!
Meetupについてはいかがでしたでしょうか?
日本でも大小ばんばん開催されているので、興味がありましたがまずはアプリ、ダウンロードしてみてくださいね!
さて、なにはともあれ、ダブリンに来て6日目、待ちに待った語学学校がスタートしました \(^o^)/
わたしにとって語学学校は、ワーホリには欠かせないポイントの一つです。
絶対に友達ができるし、普段の生活ではなかなか増やせないジャンルのボキャブラリーが増えます。
なにより、英語をトピックごとにきちんと学ぶので、自信がつきます。
わたしがアイルランドで選んだ学校は…
ATC Language school
https://www.atclanguageschools.com
わたしの学校選びのポイントは…
- 学費が安い
- 全体の人数が少ない
- 日本人スタッフがいない
- 日本人生徒が少ない
- 都心にある
です!!!
今回のワーホリは、こう言ってはなんですが、ワーホリマイナー国でのワーホリ。
そこで日本人とつるんでいては意味がありません!
さらに、日本人スタッフがいると、そこに日本人が集まります。
と意気込んで始まった学校生活。
結果、最初のクラス編成
レベルはIntermediate+
- 日本人 1人
- ドイツ人 1人
- スペイン人 1人
- ロシア人 2人
- イタリア人 6人
やりました!!
唯一の日本人になれました!
にしても…
みんな若い ^^;;
16歳とかいるし ^^;;;;;
16歳、19歳、 31歳!!!笑
自分の半分の年齢の子と机を並べることとなりました、31歳Mihoです 笑
そしてこのイタリア人含有率の多さ!!!!!
イタリアンに囲まれて✨
バンクーバー滞在時のわたしもそうでしたが、まあー授業中でもかまわず母国語でしゃべるわしゃべるわ ^^;
最初は彼らの強いアクセントに慣れず、あまりおしゃべり出来ませんでしたが、慣れてくると徐々に徐々にリスニングできるようになってきます。
この頃のわたしは思いもよりませんでしたが、この「イタリア人」という存在が後にわたしに大きな影響を与えることに。
最初の1週間の感想、
楽しそうにおしゃべりするイタリア人の若い子たちを眺めてて、おばちゃん楽しいよ 😮
笑!
そんなこんなで楽しんでいきたいと思います!
次回は、バンクーバーにいた時と今を比較してみようかな、と思っております。
また次回もよろしくお願いします \(^o^)/