こんにちは!やっと体調不良から復活したMihoです!!
チャレンジングな計画でしたいろいろ。反省点が多いです…
前回の外科系博物館編、閲覧ありがとうございます!
興味をそそられた方、ぜひ行ってみてくださいね \(^o^)/
さて、たのしかったロンドン生活もいよいよ完結。
最終目的地であり留学の地、アイルランドに出発です!!!
チケット編でも書きました通り、わたしの航空チケットはロンドン往復です。
なのでアイルランドまでは電車とフェリーを乗り継ぎ乗り継ぎゆっくり向かいます。
ちょっとずつ順を追って説明していきますね。
まずは事前にインターネットで予約しプリントアウトした用紙を持って事前に発券してもらう必要があります!
参考URL: https://www.irishferries.com/holidays_breaks/gb/railsail-to-ireland.asp
ロンドン地下鉄のEuston駅舎内にある、チケットカウンターへ行き、紙を見せたら発券してもらえました。
そして当日!
いざ乗車です。
電光掲示板で発車プラットフォームが決まるのを待ち、表示されたらGo !!!
みんな電光掲示板に釘付けになってて、表示されたらすすすすーっとプラットフォームに吸い込まれていきます(^^;;
わたしが乗るのはこれ。
プラットフォームへ入る前にチケットを駅員さんに見てもらって、指定された席を探します。
この時わたしが乗った列車は車両番号の表示が全て間違っていたのでホームにいる係員さんに聞かないと分かりませんでした(T ^ T)
座席に座ったらさあ、進むだけ!!!
ちなみにその時のわたしのタイムテーブルはこんな感じ。
チェスターでの乗り換え時間が短く、いささか不安ではあったものの、列車内で駅員さんへの質問文を考え妄想。
ときたまオフライン地図で場所を確認し、のんびり進みます(ちなみに電車にWi-Fiありましたがあまり接続はよくありませんでした)。
のんびりのんびり…
その時聞こえてきたアナウンスから絶望の単語を拾い上げます…
Delay……
うそーん
そんでもってフェリーに乗る方はどうだのこうだのって言ってるけど…
聞きとれーん!!!!!!( ̄◇ ̄;)!!!!!!
隣のおじさまに聞いたところによると、20分遅れているとのこと
え、え、え、
うそでしょーーー!?
乗り換え猶予は9分ですよーーーーー!?
という気持ちを抑えつつ、とりあえずチェスターで下車。
「フェリーに乗る予定の人ーーー!!」
って叫んでる人がいまして…
その人の言うことにゃ、
「Cyfforddまで次の電車で行って、そこからタクシーを用意するからそれに乗ってください」
とのこと。
なので今度は冷房もない2両編成のちんちん電車みたいな列車でCyffordd Llandudnoへ移動移動…
1時間くらいかかってさあ、タクシーに乗り換えだ!
それを聞いてたおばさまに事情を聞くところによると…
「タクシーを呼ぶのを忘れていたから、フェリー乗り場まで行けないって。」
ええええええええええ?????!!!!!
うそでしょ?!
そんなことってあるの?!
大ショックな出来事に怒りだす人、立ち尽くす人… (わたしは後者)
囲まれる駅員さん(青いシャツのおじさまの向こう側)
この瞬間、もうフェリーには間に合わないことが確定。
他のフェリーのスケジュールなんぞ覚えていないので、必死に回りのおじさまおばさまに話しかけ情報収集をしました…
わたしが乗るはずだったフェリーは17:10発
20時台に違う会社のフェリーがあるが、バスや車の乗客用なのでフットパッセンジャーが乗れるかはわからない。
同じ会社の次のフェリーは夜中の2時台に出発でダブリン到着が朝。
なんてこった!!!!
とりあえずフェリー乗り場まで行かないことにはどうにもならないため、また次の電車でHolly headまで移動移動…
この、くっそ重い荷物たちを持って電車に乗ったり降りたり乗ったり降りたり…
もうやだ 笑
そしてHolly Head到着後は、ここまで率先して駅員さんに質問してくれていた先導者のごとしおばさまにみんなぞろぞろついて行き…
結果
20時台のStena Lineにフットパッセンジャーで乗船できることに。
もちろん振り替え料金などはなしで!
これでほっと一安心……
か?!
まだまだ続く、珍道中!
後編へ続きます!!!!!!