Liliです。
今日は、東京に行ってきました!
ビルばっかり。ヒトいっぱい。アツイ!!!
着いてすぐ、早く帰りたいモードに(・・;)
でも、とっても大切な用で東京に行ったんです。
それは、
インドのビザ申請!!
私は、秋にインドに行きます。インドに行くには、どんなに短い滞在でもビザが必要なんです。これがずっと気がかりで気がかりで。
インドのビザの申請方法は、大きく分けて4つあります。
①ビザセンターに行って申請
②郵送で申請
③ネットで申請
④到着時に空港で申請
私は、「楽そうだしネットにしよ♪」と軽く考えていたのですが、ネットの申請はインド旅行から3日〜40日前の間にしか申請ができなく、私は、その期間海外にいるので、すごく不安になりました。だって、書類に不備があったりした時に、海外だとスムーズにすすまない気がしたんです。旅行中ずっと心配なのも嫌だし・・・。
「日本にいるうちに取得しておきたい!」と思うようになりました。
しかし色々な事情でなかなか東京のビザセンターに行けず、「海外でやるしかないか」と覚悟もしていたのですが、今日急きょ行けることになり、早朝に急いで書類を準備し、東京に向かいました。
用意したのはこちら。
①申請書(←めんどくさかった)
②写真(←スピード写真で撮っておいた)
③入国/出国に使うフライトのEチケット(プリントアウトして持って行った)
結果から言うと、無事に申請はできました!ただ、取得はまだなので、詳しい話はのちほど。
ただ、私は直接ビザセンターに行くことを選んでよかったです。
なぜかというと、申請のサポートしてくれるスタッフさん(日本人)がいて、書類のチェックをしてくれたりと、よーく教えてくれたんです!
私も、不明な点を質問して、全て解決。
私の場合ですが、やっかいな書類があってそれを英訳しなくてはならなかったり、途中でパソコンが使えなくなったり、センター⇄ドトールを炎天の中2往復ダッシュするはめになったりと、色々あった(;゜0゜)
汗だく!笑
なんとか書類チェックOKをもらい、いざ申請!
窓口にいるのは、全員インド人のスタッフさん。
私、ほんとにインドに行くんだ!とワクワクしちゃいました。
申請はあっさり終わり、あとは来週にビザ受け取り。
わからないことだらけのビザ申請。今回の海外渡航のために申請したビザは3カ国目ですが、毎回毎回、イヤになってしまいました( ; ; )
でも今回の経験で、ビザについてだいぶわかるようになった。わかんないわかんない1人で悩むより、人に聞くのが一番早いってことも。
学生の時、アメリカ留学のためにビザとったけど、大学に言われるがままにやっただけで、正直ビザが何なのかもわかってなかった。
自分でやってみることは大切ですね。良い勉強!
〜おまけ〜
東京の暑さと、ビザ申請で疲れてしまったので、なにかお楽しみを作りたい!と思い、帰りはグリーン車に乗って、叙々苑の焼肉弁当を食べちゃいました!美味しかった〜♪
ただ、フタを開けたとたんキムチと漬物は香りががツン!ときて、周りの人の迷惑になるほどだったので、この写真を撮ったあとすぐ封印!