Liliです。
こちらは、ホテルの庭に咲くシロヤシオツツジという花。新緑の緑から目立って綺麗!
先日、宇都宮にちょこっと帰りました。
この人に会うのを楽しみに!
祖母です。
祖母は、83歳なのですが、
毎日畑にでて働いています。
私も、昔から祖母がいる畑でよく遊んでいました。
手伝いも遊びながらしてたなぁ。
今でもよく覚えているのは、
野菜についた虫を祖母が手でとって地面に落とし、
私がその虫を足で踏むという作業。
幼稚園児の自分は、残酷なことしていました。
でも、本当に幼少期に畑で過ごした時間は長かったです。季節の野菜や、葉っぱの色、空気の匂いの違いを見ながら育ててもらえたことは、
とてもよかったなぁと思っています。
自称「作物の神様」の祖母。
どんな野菜も育ててしまいます。
しかも種から。すごい〜
さらにそれを街に売りに行くいうパワフルな人です。
私が家に帰ると必ずやるのが、
畑ウォッチング!
何の野菜が育ってるかな〜と見に行きます。
これ、何の葉っぱかわかりますか?
正解は、
トマト!
それではこちらは?
正解は、ナス!
祖母は花も大好きで、
庭に咲いていたバラを自慢げに見せてくれました。
孫ラブの祖母なので、
海外に行きたいと話した時はとても寂しそうでした。
アイルランドと国名も初めて聞いたみたいで、ビックリしていました。
でも、いい英語の先生になるためならがんばれと言ってくれ、いつも挑戦を応援してくれているおばあちゃん。
いい報告ができるように、アイルランド留学、
がんばらなくちゃ!