12日目 月曜日 雨がザーザー降りました。
本日は学校前にアイルランド国立美術館(The National Gallery of Ireland)に行きました。
SEDAの学校から歩いて20分くらいのところにあります。
Trinity collegeの近くに博物館や美術館がたくさんあるのですが、その中の一つです。
私はアートとか良くわからないのですが、見入ってしまってすごく近くによって見てしまって、スタッフの方に
そんなに近くで見ないで、離れてください
と注意されました(笑)
写真撮っても大丈夫だったので、何枚か載せますね!
14世紀から20世紀にいたるヨーロッパの絵画や彫刻がだそうです。
この絵はぶれてしまってますが、私が一番お気に入りの絵です(笑)
写真は基本的にはシャッターを使わなければ撮れますが、中には写真禁止のもあります。
1つ1つの絵について説明できないのですが、私が気に入ったのものを撮りました。
現地の中学生や小学生くらいの学生も校外学習として見に来てました。
どこも無料な所が多いのでダブリンに行ったら、ぜひ☆
10時から17時、または17時までのところがほとんどです。
あとジーニー・ジョンストン号も見に行きました。
前の記事で少し触れた、1800年代のアイルランドで大飢饉が訪れた時に、たくさんの犠牲者を出しました。
それを避けるために、アイルランドの市民をアメリカに運んだのがこのイケてる船です。
学校は月曜日だからかは分かりませんが、6人くらいクラスメイトが休んでました。しかし相変わらず、授業は盛り上がります。
この日
私は英語の文法が面白いと思いました。
文法が苦手な私はあまり気にせず話すのですが
Used to
Be used to ~ing
Get used to~ing
の違いが自分でもクリアになりました。(笑)
この文を使ってパートナーと会話を楽しんだのですが、最初はハチャメチャでこんがらがるのですが、繰り返すと慣れてきます。
面白いです☆
放課後は久しぶりに何も予定がなかったので、
H&MやForever 21、ZARAなどの服屋を見て日本と比べてきました(笑)
特に変わりはありません。セールとやっているので、危険でした。
あ、サイズが大きいかな?って少し思いました。
そのあとNikeやAdidas,エレッセなどのショップを見たのですが、若干日本より安いような気がしました。確実ではないです、、、
デザインも春物がかわいいのが揃ってて、手が伸びそうでした。
どうしても忘れられなかったら、もう一度足を運んで買いに行こうとおもっております。。。
スタバも行きましたよ!
ダブリンのシティセンターはスタバで溢れています。
冗談抜きに数メートル歩くとスタバがあります。(笑)
どこのスタバもお客さんがしっかりいます。人気なのだなと痛感。。。
今日の夜ご飯も美味しかったです。
私はホストマザーのご飯が大好きだから、間食はあまりせずに帰ってます(笑)
日本と違ってパン、パスタ、ご飯など炭水化物がないときが多いです。アイリッシュフードは最高です!!!!
留学ギアの奨学金情報はこちら