こんにちは、ギアです。
南太平洋全域で主食とされているのはタロ、
あるいはダロと呼ばれるイモです。
これならどこへ行っても町の食堂などで食べられることができます。
庶民の食べているものだから、そんなに値段も高くないです。
味というと、日本のサツマイモをふかして、もっと甘みを無くしたような感じといえば伝わるでしょうか。
このほかにも里芋やサツマイモに似た種類のものがあります。
このほかにローカル料理をと思っても、待ちのレストランなどではまずお目にかかれないのです。
どこで食べるかといえば、しかるべきレストランのディナーなどのなってしまいます。
しかも、毎日ではなくショーと合わせ週1-2回ほどのことが多いそうです。
代表的なローカル料理はロボ(ウム)という蒸し焼き料理です。
地面に掘った穴に石を入れて、充分に焼けたところでバナナの葉に包んだら材料をのでて、蓋を閉めて蒸すもので、マンギディとも呼ばれています。
留学ギアの奨学金情報はこちら